149パドル~病み上がりで新記録♪

のっち  

2013年12月02日 13:03

体調を崩してたんで、チョイとブログ放置しちゃいました。
検査→点滴→短い休養→連日の残業だったので、治るモンもなかなか回復せずに・・・

喘息の発作がヒドくなり、危うく2度目の肺炎になるトコロでした


が、コンナ状況で布団に入っても、寝つけずに釣りの妄想ばかりだったし・・・
スマホやPCからのブルーライトの仕業なのか、寝てもスグに目覚めちゃう始末

大量な薬にプラスして、睡眠安定剤なるモノまで。


グッスリと・・・な日が増えたお陰で、ようやく体力が回復してきました。 (笑)

で、久しぶりな釣行プランを考えてたんですが・・・
前回フッコングでの大爆釣した場所は、その後も好調でサイズupしてるとの情報。
に加えて、近所の港湾部でも2週間近くデイゲームで釣れっぱなしなんだとか

との事なので、まずは近場で体を慣らそうと陸っぱりに出向いてみたモノの・・・
数日間の爆風で状況が一転しちゃいノーバイトという結末、という事は間違いなく群れは南下してるだろうって事で、3週間ぶりとなるカヤックは前回と同場所へ出撃です。


2013年12月1日・・・

のんびりと家を出たのに冷え込みはキツく、車の外気温度計は1℃の表示
喘息もちには辛い気温差になっちゃったケド、産卵前の鱸釣りはピークに向かってます。

AM10:30くらいに出艇。


ギコギコしてスグに中層のベイト反応、バイブを沈めて横引きしたら・・・

開始早々、のっちに腹パンなフッコ。


が釣れはしたが連発する事なく、澄んだ水中を覗いてるとチェイス&Uターンが多い

移動を繰り返し広範囲を探るが、ドコも同じ様な状況で喰わせきれずにいたので・・・
途中で見つけた濁りゾーンへと戻ると、バイトが出だしたんでたむぞうさんを呼ぶ。

と・・・スグにハンパない腹パンで逆転されちゃった


カヤックシーバスでの初ランカーおめでとう


澄んだエリアの1部には表層~底までイワシがびっしりだったが、何を投げても無反応だし喰い上げられてる感じもないので・・・ベイトパターンがシフトしてるっぽい

再び濁りゾーンのボトム狙いに切り替えると、バイトが増えるが中々フックアップせず・・・
ようやくフッキングが決まったかと思えば、スルスルと寄ってきたクセに猛反撃
何度か突っ込まれたり首振られる度に、フックが外れては絡み付く様な振動にヒヤヒヤ

させてくれた超~腹パンなランカーサイズで大逆転


カヤックシーバスでの新記録、プロポロポーション抜群な92cm 


ヒットルアーのベイブル90HS、ネットイン時には唇の先端にフック1本でした


運良く見つけたジアイと共に任務完了・・・。
濁りゾーンが潮流で薄まっちゃったので、後の時間は広範囲の中層で拾い釣り。

50~70半ばのサイズが飽きない程度に釣れてくれます。
 
ずっとベイブル90HSでのヒットばかりなので・・・欲が出てミノーでも釣りたい気分に。
が、ミノーではやっぱりチェイスで終了、タマタマ出た単発なラッキーボイルで・・・

 
ゴチンとランダムトゥイッチャー


と、ミノーでは1匹しか喰わせられませんでした

帰還途中もベイブルでならヒットしてくれ・・・
 
病み上がり後の短時間で移動距離も少ないのに、沢山のシーバスに遊んでもらえました

水温が15℃に低くなってたのがベイトパターンと関係あるのかな


次はもっと寒くなってから、ボリュームベイト喰いまくってるヤツらを探してみよう・・・。

ココでは毎度の様にコケそうになるので、着岸には余裕を持った時間で。 (笑)


ROD 
SMITH  PADDLIST PSS-611M

REEL
DAIWA EXIST 2508R

LINE 
SUNLINE PE 1.2 + KUREHA グランドマックスFX5

LURE 
ランダムトゥイッチャー ・ ベイブル90HS 


あなたにおススメの記事
関連記事