195パドル~鱸を山盛り釣るつもりでした・・・。

のっち  

2015年11月26日 09:51

大量のコノシロが見つけられず・・・少量を見つけられたとしても鱸が付いていない。
そんな釣りばかりが続くと精神的に病んじゃいそう、なくらいストレス蓄積中なのっち

このままじゃマズイから・・・チョイとコノシロ調査を休憩してハイシーズン場に行こっと
イワシをバコバコ喰ってる奴らに癒してもらうべく、夜勤前の平日ソロで浮いてきました。


2015年11月24日・・・

一晩降ってた雨は止んだが、気温も下がってたのでチョイと不安。
運転中に色々イメージしてたが、通勤渋滞にハマって到着時間が遅れちゃった

ココでの必需品なカウンター、昼までに50カウントできるかな

今日はサイズ狙いじゃなく数釣りが目的、運が良ければ100以上も夢じゃない場所。
という癒しのスポットなので、この時点では厳しい展開になるとは予想もしませんでした

ちっこいケド、1匹目だから大事にネットインw

まぁ、サイズは気にしてないから・・・ルアーチェんジして次いってみよ~

って、もっとちっこいロリサイズ

気にしない気にしない・・・と言い聞かせ、少ない反応を打っていたら・・・

50未満だけど、一応サイズアップ

う~ん、もう少し大きいのが釣れてもイイと思うんですが・・・。

水温は18.5℃、ココとしてはまだ少し高いのかな

なんて疑問があったケド、イワシ玉が全く映らなくてもガツンと激しいバイトが出たりする。

突然、70upなんかが飛び出すから気が抜けない

そして・・・またロリちゃんモードに

もうこのサイズの写真はやめよう・・・っと。

こーゆー喰い方だと嬉しいケド、リーダーはザラザラ

連発はせずにロリちゃんをポツポツ拾っていると、何の気配もない中から・・・

グッドサイズが単発で飛び出すという、何とも納得いかないパターン

カウンターは途中でポロリとしちゃうし、イイ群れは居ないみたいでツイてないなぁ

サイズがマタ落ちてフッコさん。

1日を通じてベイトや魚群の反応が薄い状況に苦戦しながらも・・・
ボラが頻繁に跳ねてる周辺を重点的に探り、残り時間は信じきってるベイブルで勝負

すると今日イチが喰い付いてくれたので、腕に余韻が残ってるウチに終了です

ボトムまで沈めるとアタリ&バレが多くてロリばっかしがヒットしてたので・・・
キャスト後の数カウントで中層を横引きにしたら、良いサイズが先にバイトしてくれました。

が、爆発力のあるココまで来たってのにコレだけじゃ貧果すぎて不完全燃焼
今季の秋鱸は何処で浮いても渋い状況ばかり、イイ日もあったって話なのになぁ。。。


あなたにおススメの記事
関連記事