次女もNコン・・・からのポケG。
長女の後を追う・・・かの様に、
次女も入部し頑張ってる吹奏楽。
夏休みになっても朝からバリバリ練習の毎日で、Nコン目指して努力してくれています。
「NHK全国学校音楽コンクール」。
長女の時は第79・80・81回に出場し予選突破で関東大会へ・・・
残念ながら全国までは勝ち進めませんでしたが、
次女も全国を目標にしての予選でした。
2016年7月27日・・・
▼会場は千葉市民会館。
▼今回は第83回の応援です。
今年の課題曲は
miwaさん作詞&作曲の「結-ゆい-」。
http://www.nhk.or.jp/ncon/music_program/kadaikyoku_j.html
仲間と一緒に時間を共有して大きな夢に向かってチャレンジすること・・・
ひとりひとりの力や思いが集まり結ばれると、とても大きなエネルギーになるということ・・・
その素晴らしさをひとつひとつの歌詞に思いを込め、中学生のみなさんの一生の思い出に残る大切な歌になってくれるようにと願い作られたステキな曲でした。
撮影禁止なので映像には残せなかったケド・・・
歌い終わった後の
次女のドヤ顔ったらもう、
のっちの脳裏にはしっかり焼き付きましたw
▼で、Nコン終了後は・・・
▼会場から徒歩で近所な千葉公園に。
理由は単純で「ポケモンGO」、世間では賛否両論なゲームアプリですが・・・
ちゃんとルール&マナーを守って遊べばイイと思うし、そーゆートコロを子供にしっかり教えながら共通の話題でコミュニケーションも増えてくれればOK、色んな趣味や娯楽等あるケドどんな事でもやってみないと分からないしやってみる事で違った楽しみ方や発見も。
▼へぇ~、千葉公園は野鳥が多いんだ・・・
▼まぁ、足元には定番のコイですよねw
▼人生初な野生のカワセミを発見めっちゃキレイだ
!
今までじっくりと観察した事がなくて気付かずだったのカモしれないが・・・
当然ながら大人と子供の目線も違う訳で、その一瞬の感じ方も
チビとは違います。
で、コッソリと近づきお互いパチパチと連写するがスマホのカメラじゃコレが限界っす
▼知らなかったオブジェや・・・
▼花をじっくり観察してみたりとか。
で、薄暗くなったタイミングでポケG。
スマホ画面を見ながらじゃなくても音&バイブ機能を活用すればポケモンの出現わかりますからポケットに、注意しなきゃならいのは急に立ち止まっちゃダメです危ないのです
ちゃんと周囲を確認し安全な場所へ移動してからスマホ操作すべし、もらい事故も予防。
▼千葉公園は常に花ビラ凄くって・・・
▼じっとしててもレア
?なピカチュウや・・・
▼多種のポケモンも次から次へとで・・・
▼のっちの地元では考えられない結果に
まぁ、動かなくて遊べたポケGは程々にして・・・ご褒美の気分転換は終了。
明日からは本戦に向けての猛練習、
次女のチームは全国へと行ける事を願います。。。
関連記事