ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月18日

転ばぬ先の杖

水に浸かっての魚釣り・・・。

シーバスでのウェーディング暦が長いんですが、過去に何度も危険な目に遭遇しました。
日中河川のポイント開拓中に、水中のストラクチャーから足を踏み外してプカプカ流されてしまったり、潮位の時間を勘違いして深みを泳いで渡ったりと。 (滝汗)
幸いにして足の届くエリアに運良く流されたんで生還する事となりましたが、もしかしたら・・・

そんな経験をしていた時に、タイミング良く発売されたコレに即バイト

BOIL (TIEMCO) ウェーディングスタッフ
転ばぬ先の杖

カタログ落ちのモデルとなってしまいましたが、永年トラブルレスで現役バリバリ愛用中
開発に携わったのは、のっちが大好きなゴルゴ横山さん。
スキーのストックなどで代用可能なんですが、ウェーディング専用という事で細かい部分に工夫が施されています。

 ・手元の握り部分は長さ調節&脱着式。
 ・先端は球状で砂地にも刺さりにくい形状。
 ・不要時は簡単に折りたたんで収納可能。
  (腰やベストにぶら下げる専用ケース付属)
 ・流れ止めコードには浮力体も装備。


刺さらないのでボトム変化が良く分かる。  使わない時は簡単に折りたたんで・・・
転ばぬ先の杖 転ばぬ先の杖 
同社オーシャントレックの後ろに装着可能です。 (意外と知らない人も多いのでは?)
転ばぬ先の杖

このベストも同製品を買い換えて、既に3代目となります。
今年になりモデルチェンジしてしまいましたが、アレってどうなんでしょう
ガス膨張式インフレーター(確か手動)の救命補助具を内蔵しているので着用感は極めて軽快そうですが、万が一の時にのっちは上手く紐を引っ張る自信がありません。 
通常の浮力材なら冬は防寒になりますし、転倒した際のクッション材にもなる訳だし・・・。
次の買い替えの時、どうしようか悩んでしまいます・・・。

干潟でのアカエイ対策には欠かせない杖なんですが、ウェーディング以外にも磯で活躍してくれます。 アップダウンの激しい場所なんかでは、コレに体重預けてヒョイヒョイ移動
言うならば、足がもう1本増えた感覚です。。。




同じカテゴリー(便利&快適グッズ)の記事画像
育てる鉄板
車寝。
強風でも100%。
ガッチリとホールド。
待望の『G』。
同じカテゴリー(便利&快適グッズ)の記事
 育てる鉄板 (2016-07-09 12:57)
 車寝。 (2016-05-25 14:44)
 強風でも100%。 (2015-04-13 14:59)
 ガッチリとホールド。 (2015-01-17 10:42)
 待望の『G』。 (2014-08-05 23:22)

この記事へのコメント
ライジャケ ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
長年使ってボロボロになってきたので、新しい同じモノを買おうかと思っています。
後ろの紐のアマリはそうやって使うんですか、シラナカッタ
Posted by at 2010年03月19日 18:53
banzyは園芸用の緑色の棒を使ってました。適当な浮力があって案外使いやすかったですよ。。もちろん「DAI-SO」社製(笑)
ところで、ステッキで実際エイを突いてしまったら…どんな感じなんでしょう(怖)
Posted by banzy at 2010年03月20日 13:08
若さん

おぉ~ ベストもナカーマでしたか!

途中、他社製のベストにシフトした時もあったんですが何せ重い(汗)
このベストに慣れちゃうと中々他のモデルは・・・
あまり取り扱ってる所知らないんで、何とか在庫のある店を探さないと。


banzy さん

100キンの棒は長さ色々でイイですね!
昔はサオカケみたいなヤツも使ってみましたが、キャストの際に刺しといた棒にルアー引っ掛け破損するし棒も流れるし(笑)

ほとんどエイを突いた事ないですね~
歩きながらトントンしてるんで、近づくと逃げていくのが見えてました。
タマに突いた時は暴れる事なく逃げて行きました。運が良かっただけかもしれませんが・・・
Posted by notchi at 2010年03月21日 21:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。