2017年12月01日
229パドル~お呼びじゃないヤツ祭り(涙)
前回失敗しちゃった数釣り記録、宿題としていかにしてフッキングさせるか・・・
と悩ましかったが、イメージ的に解決策が閃いちゃってルンルン気分だったのっち
チーバスのか弱いバイト対策に陸っぱりでは実証済みだったからね♪
とカヤックからでも有効だろうって事で、昼までリミットながら数釣り再挑戦をしてきました。
2017年11月20日・・・
▼朝一からの出撃、家を出たら外気温は1℃って

急な冷え込みで嫌~な予感が・・・
この寒さなら南へ向かうべきな気もしたが、今日はブレずに目的を達成すべし!
▼このティップラン竿で、か弱いベビーのバイトまで拾いまくってやるんじゃw

が、前半はいつものパターンが不発で『もう終わっちゃったのか・・・』と沈黙
陽が上がってきてやっとポツリ・・・ポツリと遅い朝食が始まってくれたのです。
▼サイズはバラバラで群れも小さく・・・

▼4番ヒッターでもバイト数が少ない

釣れてくれれば大事にファイト、といってもアタリは全てフッキングできちゃう♪
▼で、まだ居たらしくイナダさんが登場

ふと水中を覗くとベイトボール、程なくしてカヤック周辺はボイルがボッコボコに♪
▼上でイージーに釣れて・・・

▼沈めてアクション入れてもイージーに。

▼水温は16.5℃までダウンしてるってのに・・・この群れは元気いっぱい。

沈める時間がもったいないよ・・・と潜るミノーをグリグリとすれば・・・
▼ガップリとサラナMDをマル飲みされ、逆にフックオフでタイムロス

イナダの合間にブレードに変更し、本命なシーバスの数を稼ぎつつ・・・
▼表層がザワついたらミノーをビシバシとでイナダと遊んでしまったw

▼おっ、チョットいいサイズかも♪

▼しまいにゃ沈めてもイナダの餌食になり出して・・・

▼シーバスの方が釣れなくなってしまう状況に

青物は引きが強くて楽しいんだケドね、今日はお呼びじゃないんですよ・・・
お陰様で腕はパンパン、夜勤前に疲れすぎちゃマズイので正午には終了しました。
▼うーん、トータル50匹を超えたが・・・イメージ通りにはいかないモノだ

ココはまだオフになってない感じだったケド、次からはぶっといの狙いでホームにしよう。
じゃないとサイズ記録が狙えないからね、数記録はまた次シーズンの課題という事で。。。
と悩ましかったが、イメージ的に解決策が閃いちゃってルンルン気分だったのっち

チーバスのか弱いバイト対策に陸っぱりでは実証済みだったからね♪
とカヤックからでも有効だろうって事で、昼までリミットながら数釣り再挑戦をしてきました。
2017年11月20日・・・
▼朝一からの出撃、家を出たら外気温は1℃って


急な冷え込みで嫌~な予感が・・・
この寒さなら南へ向かうべきな気もしたが、今日はブレずに目的を達成すべし!
▼このティップラン竿で、か弱いベビーのバイトまで拾いまくってやるんじゃw

が、前半はいつものパターンが不発で『もう終わっちゃったのか・・・』と沈黙

陽が上がってきてやっとポツリ・・・ポツリと遅い朝食が始まってくれたのです。
▼サイズはバラバラで群れも小さく・・・

▼4番ヒッターでもバイト数が少ない


釣れてくれれば大事にファイト、といってもアタリは全てフッキングできちゃう♪
▼で、まだ居たらしくイナダさんが登場


ふと水中を覗くとベイトボール、程なくしてカヤック周辺はボイルがボッコボコに♪
▼上でイージーに釣れて・・・

▼沈めてアクション入れてもイージーに。

▼水温は16.5℃までダウンしてるってのに・・・この群れは元気いっぱい。

沈める時間がもったいないよ・・・と潜るミノーをグリグリとすれば・・・
▼ガップリとサラナMDをマル飲みされ、逆にフックオフでタイムロス


イナダの合間にブレードに変更し、本命なシーバスの数を稼ぎつつ・・・
▼表層がザワついたらミノーをビシバシとでイナダと遊んでしまったw

▼おっ、チョットいいサイズかも♪

▼しまいにゃ沈めてもイナダの餌食になり出して・・・

▼シーバスの方が釣れなくなってしまう状況に


青物は引きが強くて楽しいんだケドね、今日はお呼びじゃないんですよ・・・
お陰様で腕はパンパン、夜勤前に疲れすぎちゃマズイので正午には終了しました。
▼うーん、トータル50匹を超えたが・・・イメージ通りにはいかないモノだ


ココはまだオフになってない感じだったケド、次からはぶっといの狙いでホームにしよう。
じゃないとサイズ記録が狙えないからね、数記録はまた次シーズンの課題という事で。。。
Posted by のっち at 22:54│Comments(0)
│カヤック釣行