2010年01月29日
メモリアルな場所へ・・・
明日の夜明けから高速飛ばして、のっちの家族皆での大移動!
土曜日に親戚の結婚式があって、愛知県まで出撃する事になりました。
愛知県の知多半島はのっちが初めてルアーで魚を釣った記念すべき場所。
15年程前になりますが、たまたま遊びに行った時に親戚のお兄ちゃんが漁港へ連れて行ってくれました。 ジグヘッドにグラブを刺して、足元をチョコチョコと・・・ククンッ!
可愛いメバルちゃんが次から次へと飛びついてくれました。
『 こんなに簡単に喰える魚が釣れちゃうんだぁ! 』
感動と同時にルアー釣りの魅力にハマってしまった訳です。
今回のメインイベントは結婚式。
でも、せっかくなんで他にもいくつか行きたい所もあるし・・・。
上手く時間が取れれば、思い出の漁港へも行ってみたくてウズウズしちゃいます。
▼1番最初に準備した物。 (笑)

行けるかどうかも分からないのに、念入りに準備だけは整えます。
全て車での移動になるので、急な天候の変化が心配!
何だかんだで千葉県よりも積雪の多い地域なので、万が一に備えて急遽コレを購入。
▼サイルチェーン (株)オカモト

タイヤチェーンは金属・プラ製・ゴム製と色々種類がありますが、静寂性が高くて乗り心地の良いゴムチェーンがお気に入りです!
実はのっち、運転免許を取得しての初運転がスキー旅行でした。
それ以来スキーにもハマってしまった時期もあって、週末になるとブーストUP仕様のスープラやら、ジャジャ馬と言われていたMR2でも雪山へ通っていました。
スノボ人気に押されて肩身の狭くなってしまったスキー。 今ではすっかりご無沙汰です。
そんな訳で、チェーン装着と雪道のハンドル操作は手慣れたモノなんですね~。
・・・話がそれちゃいましたね。 (汗)
本来なら仕事休んでゆっくり観光(釣りも)したいんですが、チビ達の学校やお遊戯会の練習があるのでトンボ帰り状態。
まだ他県ではほとんど竿出した事が無いので、将来の遠征ポイント予定地までの移動時間計測でもしようかと・・・。
行ければイイなぁ、のっちの人生を変えたメモリアルポイントへ。。。
土曜日に親戚の結婚式があって、愛知県まで出撃する事になりました。
愛知県の知多半島はのっちが初めてルアーで魚を釣った記念すべき場所。
15年程前になりますが、たまたま遊びに行った時に親戚のお兄ちゃんが漁港へ連れて行ってくれました。 ジグヘッドにグラブを刺して、足元をチョコチョコと・・・ククンッ!
可愛いメバルちゃんが次から次へと飛びついてくれました。
『 こんなに簡単に喰える魚が釣れちゃうんだぁ! 』
感動と同時にルアー釣りの魅力にハマってしまった訳です。
今回のメインイベントは結婚式。
でも、せっかくなんで他にもいくつか行きたい所もあるし・・・。
上手く時間が取れれば、思い出の漁港へも行ってみたくてウズウズしちゃいます。
▼1番最初に準備した物。 (笑)

行けるかどうかも分からないのに、念入りに準備だけは整えます。
全て車での移動になるので、急な天候の変化が心配!
何だかんだで千葉県よりも積雪の多い地域なので、万が一に備えて急遽コレを購入。
▼サイルチェーン (株)オカモト

タイヤチェーンは金属・プラ製・ゴム製と色々種類がありますが、静寂性が高くて乗り心地の良いゴムチェーンがお気に入りです!
実はのっち、運転免許を取得しての初運転がスキー旅行でした。
それ以来スキーにもハマってしまった時期もあって、週末になるとブーストUP仕様のスープラやら、ジャジャ馬と言われていたMR2でも雪山へ通っていました。
スノボ人気に押されて肩身の狭くなってしまったスキー。 今ではすっかりご無沙汰です。
そんな訳で、チェーン装着と雪道のハンドル操作は手慣れたモノなんですね~。
・・・話がそれちゃいましたね。 (汗)
本来なら仕事休んでゆっくり観光(釣りも)したいんですが、チビ達の学校やお遊戯会の練習があるのでトンボ帰り状態。
まだ他県ではほとんど竿出した事が無いので、将来の遠征ポイント予定地までの移動時間計測でもしようかと・・・。
行ければイイなぁ、のっちの人生を変えたメモリアルポイントへ。。。
Posted by のっち at 18:22│Comments(4)
│釣りネタ
この記事へのコメント
雪道の運転って危ないし疲れますがココロは踊りますよね。
私もスキーはかなりやった方で大学時代、冬は宿やSAJで働いていたので年間50~60日程度滑ってました。
お気をつけて!
私もスキーはかなりやった方で大学時代、冬は宿やSAJで働いていたので年間50~60日程度滑ってました。
お気をつけて!
Posted by たーたん at 2010年01月30日 02:59
たーたんさん
先程、無事に帰ってきました~ (疲)
心配していた天候の変化もなく良かったです。
スキー凄いんですね! それだけ滑ってるならインストラクターの資格があるのでは?
確かに雪道の運転って危険だけども、なぜかウキウキしちゃいますね~
同じくカヤックも!!ですね。
先程、無事に帰ってきました~ (疲)
心配していた天候の変化もなく良かったです。
スキー凄いんですね! それだけ滑ってるならインストラクターの資格があるのでは?
確かに雪道の運転って危険だけども、なぜかウキウキしちゃいますね~
同じくカヤックも!!ですね。
Posted by notchi at 2010年01月31日 22:16
お帰りなさい!お疲れ様でした。
メモリアルポイントで釣りは出来ましたか?
「運転免許を取得して初運転がスキー旅行」っていうのも
すごいですね。
いまどきの若者に言わすと
「スキーなんて昔ホントに流行ってたんっすか?」だそうですよ(笑)
「私をスキーに連れてって」を知らんのかー!という感じです。
のっちさん、スポーツタイプの車が似あいそうですね。
メモリアルポイントで釣りは出来ましたか?
「運転免許を取得して初運転がスキー旅行」っていうのも
すごいですね。
いまどきの若者に言わすと
「スキーなんて昔ホントに流行ってたんっすか?」だそうですよ(笑)
「私をスキーに連れてって」を知らんのかー!という感じです。
のっちさん、スポーツタイプの車が似あいそうですね。
Posted by mikoli at 2010年02月01日 18:36
mikoli さん
超ヘロヘロに疲れました~ ・・・答えはYes!
色々あったんで少しづつ更新しますので。
スノボも楽しそうですが、やっぱりおっさんはスキー派ですね。
あんなに流行ってたのがウソみたいですよね~
免許獲った頃はバリバリのスポーツカー時代でしたからね!
皆当たり前の様にMTの2ドアだったのに・・・
今時の若者は便利な箱車。まぁ時代の流れなんですかね?
超ヘロヘロに疲れました~ ・・・答えはYes!
色々あったんで少しづつ更新しますので。
スノボも楽しそうですが、やっぱりおっさんはスキー派ですね。
あんなに流行ってたのがウソみたいですよね~
免許獲った頃はバリバリのスポーツカー時代でしたからね!
皆当たり前の様にMTの2ドアだったのに・・・
今時の若者は便利な箱車。まぁ時代の流れなんですかね?
Posted by notchi
at 2010年02月01日 20:54
