ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月01日

驚きの外道。

会社に溜まっていた古新聞を片付けようと思い、釣果欄を見ながら2週間分ほどの記事に目を通していたのっち

『 今の時期は各地でコンナ魚が釣れてるんだね~ 』
なんて思っていたら、1枚の写真に釘付けになってしまった

東京湾で76cm・7㎏のアンコウが!!
驚きの外道。

ポイントは近所の大貫沖で水深は20m。 マゴチ狙いの外道として釣り上げられたらしい。
船長暦27年の船長『アンコウはマゴチ釣りで10年ぐらい前に釣れた記憶があります。』


ちなみに、アンコウとは・・・ アンコウ目 アンコウ科
 ・アンコウ科には 25 種ほどが含まれ、すべてが海水魚で主に深海魚。
 ・北頭部が著しく大きく、幅が広い。
 ・肉食性で、口が大きく歯が発達している。
 ・海底に潜んで他の魚を襲うのに適するため、口はやや上を向いている。
 ・口の上には棒状の突起がついており、これを動かして獲物をおびき寄せる。
 ・魚の他にも水面に出て海鳥を襲う事もある。(驚
 (解体したら胃の中にカモメやウミガラス、ペンギンなどが入っていたという報告も。)

分布・・・北海道以南、東シナ海。フィリピン、アフリカ。水深30~500mに生息。
食味・・・アニサキス幼虫がいて激しい腹痛を起こす事がある。
     内臓に多いので、内臓を生食しない事。
     筋肉を生食するときは、早く内臓を抜き腹部の筋肉は分厚く切り取る事。



この大貫エリアでまだ浮いた事はありませんが、すでに出艇場所はチェック済み
20mがどれ程沖なのかは分かりませんが、もしかしたらカヤックでアンコウなんて・・・(笑)

『 いつかはコイツを狙ってみよ・・・って、そもそも上げれるのか 』
無限の可能性を秘めたカヤックフィッシング、夢はデッかく持ちたいですね。。。




同じカテゴリー(釣りネタ)の記事画像
2018年は・・・
2017年を振り返って・・・
弱いから強く&自作は微妙w
鯛にも有効なの?
2017年は・・・
同じカテゴリー(釣りネタ)の記事
 2018年は・・・ (2018-01-04 01:01)
 2017年を振り返って・・・ (2017-12-31 09:50)
 弱いから強く&自作は微妙w (2017-11-04 10:16)
 鯛にも有効なの? (2017-09-13 11:11)
 2017年は・・・ (2017-01-05 23:27)

この記事へのコメント
あんなところでアンコウなんて釣れるんですね(驚)。

ただ、あのあたりは、かな~り沖まで行かないと20mは無いと思います。

以前何処まで行けば深くなるのかと、永遠沖に漕ぎましたが、永遠水深10m以下でした(笑)

でも、夢がありますね。
Posted by fun at 2010年05月01日 19:14
私も陸からはチェック済みです。
あそこでアンコウですか、海は不思議ですね~。
Posted by たーたん at 2010年05月02日 01:36
>funさん

永遠沖に漕ぎ続けたfunさんでも到達不可能な水深では、私にはまず無理そうですね~

表層で捕食する事もあるみたいなので、鳥餌でもしかしたら・・・(笑)


>たーたんさん

海は何処までも続いてますから、何が釣れてもおかしくはないのかも?

陸からでは釣れない魚もカヤックでなら・・・アルかもしれませんね!
Posted by notchinotchi at 2010年05月02日 09:59
いるんですね。アンコウって深海魚的なイメージがありましたが、水深20mとは驚きです。確かフィッシュイーター!ジグとかにも反応するんでしょうか??あっ!♂がまだ残っているハズ…でも♂は5cm位でしたっけ(笑)
Posted by banzy at 2010年05月02日 12:34
こういうの好きです^^昔、川崎ででっかいホオジロザメ見つかってますよね(死体)。それと京浜運河で巨大カスミアジが釣れた!とか。
去年はホッケが釣れたり、ホタルイカが捕れたりとか!
東京湾侮れないですよね♪
Posted by コロニャー at 2010年05月02日 17:07
>banzyさん

♂っってそんなに小さいんですか?
詳しくわかりませんが、この方が驚きです(笑)

まぁ、マゴチなんかは性転換そてメスになるみたいだし・・・
あんなに広い海ですから、何があっても不思議ではありませんね~


>コロニャーさん

ビンゴでしたか~(笑)

毎年何かしら「●●で●●が話」ある気がします。
たしか去年は小櫃川で鮭が釣れたみたいですよ~
Posted by notchinotchi at 2010年05月04日 00:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。