ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月18日

転ばぬ先の杖

水に浸かっての魚釣り・・・。

シーバスでのウェーディング暦が長いんですが、過去に何度も危険な目に遭遇しました。
日中河川のポイント開拓中に、水中のストラクチャーから足を踏み外してプカプカ流されてしまったり、潮位の時間を勘違いして深みを泳いで渡ったりと。 (滝汗)
幸いにして足の届くエリアに運良く流されたんで生還する事となりましたが、もしかしたら・・・

そんな経験をしていた時に、タイミング良く発売されたコレに即バイト

BOIL (TIEMCO) ウェーディングスタッフ


カタログ落ちのモデルとなってしまいましたが、永年トラブルレスで現役バリバリ愛用中
開発に携わったのは、のっちが大好きなゴルゴ横山さん。
スキーのストックなどで代用可能なんですが、ウェーディング専用という事で細かい部分に工夫が施されています。

 ・手元の握り部分は長さ調節&脱着式。
 ・先端は球状で砂地にも刺さりにくい形状。
 ・不要時は簡単に折りたたんで収納可能。
  (腰やベストにぶら下げる専用ケース付属)
 ・流れ止めコードには浮力体も装備。


刺さらないのでボトム変化が良く分かる。  使わない時は簡単に折りたたんで・・・
  
同社オーシャントレックの後ろに装着可能です。 (意外と知らない人も多いのでは?)


このベストも同製品を買い換えて、既に3代目となります。
今年になりモデルチェンジしてしまいましたが、アレってどうなんでしょう
ガス膨張式インフレーター(確か手動)の救命補助具を内蔵しているので着用感は極めて軽快そうですが、万が一の時にのっちは上手く紐を引っ張る自信がありません。 
通常の浮力材なら冬は防寒になりますし、転倒した際のクッション材にもなる訳だし・・・。
次の買い替えの時、どうしようか悩んでしまいます・・・。

干潟でのアカエイ対策には欠かせない杖なんですが、ウェーディング以外にも磯で活躍してくれます。 アップダウンの激しい場所なんかでは、コレに体重預けてヒョイヒョイ移動
言うならば、足がもう1本増えた感覚です。。。  


Posted by のっち   at 23:33Comments(3)便利&快適グッズ