2010年08月27日
基礎体力強化月間。
某スポーツクラブで本格的にトレーニングをスタートしていたのっち。
週2~3回のトレーニングで、通い続けて2年と2ヶ月程。
基礎・持久力系・パワー系と期間を変えての目的別トレーニングの日々でした。(現在も)
で、まずは入門当初の「基礎トレ」の事を書いてみます。
入門して最初の3ヶ月間は、トレーニングを始めるうえでの基礎体力を養う為の期間。
ジョギング → ストレッチ → 筋トレ(少種目) → ランニング → ストレッチ
と、長年かけて衰えてきた体を徐々に暖めながら、「昔はこんなだった・・・」みたいな体を取り戻す為のメニューでした。
▼1ヶ月ごとに測定結果がもらえるBODYSCAN。

測定項目ですが・・・
身長・体重・ウエスト・BMI・基礎代謝量・体脂肪率・腕の脂肪率・足の指導率・内臓脂肪指数・筋肉量・腕の筋肉量・足の筋肉量・水分率・骨量と盛り沢山。
ですが、裸足で体重計みたいなのに乗って指先で機械つまんでからチョット待つだけ!
(ウエストだけは可愛いコーチがメジャーでグルッとしてくれます・♪)
毎月コレの結果を楽しみにしながら日々のトレーニングに励んでいます。
▼ついでに「筋トレ」についてのお勉強も少々!

筋肉というのは体重の40%程で、「速筋」・「遅筋」の2種類があり人によってそのバランス差があるらしく、平均的な人は半分ずつ入り交じってるらしい。
速筋 (白い筋線維)・・・ダッシュなどの強い瞬発力を発揮するが、すぐに疲れてしまう
遅筋 (赤い筋線維)・・・瞬発力はないが長時間の運動に耐えられる
カヤックをパワフルに長時間漕ぐ為には、どの部分の筋肉を赤白どちら寄りに鍛えるのがイイのだろうか? (コレはまたの機会に書いてみようかと・・・)
▼で、本の中にはこんなページも!

60オーバーのジジイでもボディービルダーになれるらしい!
この方のトレーニングメニューが説明されてるが、とてもじゃないが当時ののっちには無理。
でも、骨年齢がジジイなのっちにとっては希望の光でもありました。
・・・そして3ヶ月後。
見た目はほとんど変わってませんでしたが、明らかに体力(持久力)はUPしました!
(全体的に肌にハリが出て、ウエストちょこっと凹んだ程度。)
毎度ランニングでは30分走りますが、デジタルに表示される距離がどんどん伸びます。
(と言っても、30分でやっと5km程ですが・・・汗)
当然、肺活量もUPしてるみたいで、筋トレ後の一服がスカスカに感じられました。
(いつかはタバコ辞めなきゃイケマセンね・・・汗)
入門当初にコーチから『トレーニングは3ヶ月後にならないと見た目変わらないよ・・・』と言われてたので、頑張って基礎体力を養う為の期間を終えたのっち。
変わり始めた体で鏡の前でポーズ取りながら、4ヶ月目からの本格的なメニューでのトレーニングに意気込んでいました。。。
週2~3回のトレーニングで、通い続けて2年と2ヶ月程。
基礎・持久力系・パワー系と期間を変えての目的別トレーニングの日々でした。(現在も)
で、まずは入門当初の「基礎トレ」の事を書いてみます。
入門して最初の3ヶ月間は、トレーニングを始めるうえでの基礎体力を養う為の期間。
ジョギング → ストレッチ → 筋トレ(少種目) → ランニング → ストレッチ
と、長年かけて衰えてきた体を徐々に暖めながら、「昔はこんなだった・・・」みたいな体を取り戻す為のメニューでした。
▼1ヶ月ごとに測定結果がもらえるBODYSCAN。

測定項目ですが・・・
身長・体重・ウエスト・BMI・基礎代謝量・体脂肪率・腕の脂肪率・足の指導率・内臓脂肪指数・筋肉量・腕の筋肉量・足の筋肉量・水分率・骨量と盛り沢山。
ですが、裸足で体重計みたいなのに乗って指先で機械つまんでからチョット待つだけ!
(ウエストだけは可愛いコーチがメジャーでグルッとしてくれます・♪)
毎月コレの結果を楽しみにしながら日々のトレーニングに励んでいます。
▼ついでに「筋トレ」についてのお勉強も少々!

筋肉というのは体重の40%程で、「速筋」・「遅筋」の2種類があり人によってそのバランス差があるらしく、平均的な人は半分ずつ入り交じってるらしい。
速筋 (白い筋線維)・・・ダッシュなどの強い瞬発力を発揮するが、すぐに疲れてしまう
遅筋 (赤い筋線維)・・・瞬発力はないが長時間の運動に耐えられる
カヤックをパワフルに長時間漕ぐ為には、どの部分の筋肉を赤白どちら寄りに鍛えるのがイイのだろうか? (コレはまたの機会に書いてみようかと・・・)
▼で、本の中にはこんなページも!

60オーバーのジジイでもボディービルダーになれるらしい!
この方のトレーニングメニューが説明されてるが、とてもじゃないが当時ののっちには無理。
でも、骨年齢がジジイなのっちにとっては希望の光でもありました。
・・・そして3ヶ月後。
見た目はほとんど変わってませんでしたが、明らかに体力(持久力)はUPしました!
(全体的に肌にハリが出て、ウエストちょこっと凹んだ程度。)
毎度ランニングでは30分走りますが、デジタルに表示される距離がどんどん伸びます。
(と言っても、30分でやっと5km程ですが・・・汗)
当然、肺活量もUPしてるみたいで、筋トレ後の一服がスカスカに感じられました。
(いつかはタバコ辞めなきゃイケマセンね・・・汗)
入門当初にコーチから『トレーニングは3ヶ月後にならないと見た目変わらないよ・・・』と言われてたので、頑張って基礎体力を養う為の期間を終えたのっち。
変わり始めた体で鏡の前でポーズ取りながら、4ヶ月目からの本格的なメニューでのトレーニングに意気込んでいました。。。
Posted by のっち at 00:10│Comments(6)
│トレーニング
この記事へのコメント
凄いですね。そんなに細かくチェックしてくれるんですね。体脂肪率ちょっと低すぎですね。私のようにもっとガッツリ脇腹がつまめるようにならないといかんですね(笑)
因みに私は摘むと週刊ジャンプの厚さです。で、只今タウンページにVer.Up中です(T_T)
のっちさんの記事見てプチ筋トレに加えて、ダイエット開始しようかな~
。着るもの無くなってきたし(笑)
因みに私は摘むと週刊ジャンプの厚さです。で、只今タウンページにVer.Up中です(T_T)
のっちさんの記事見てプチ筋トレに加えて、ダイエット開始しようかな~
。着るもの無くなってきたし(笑)
Posted by コロニャー at 2010年08月27日 20:31
一度測定してもらいたいですね〜♪
学生の時に部活の関係で肉体改造に励んだのを思い出します。
理想は黒人のようにバネのある筋肉の上に適度に脂肪をつけたいですが、やはり脇腹がっつし系なメアです(爆)
魔裟斗ぐらいが良いですね。
のっちさんはKIDかブアカーオ辺りでお願いします(笑)
学生の時に部活の関係で肉体改造に励んだのを思い出します。
理想は黒人のようにバネのある筋肉の上に適度に脂肪をつけたいですが、やはり脇腹がっつし系なメアです(爆)
魔裟斗ぐらいが良いですね。
のっちさんはKIDかブアカーオ辺りでお願いします(笑)
Posted by mare メア at 2010年08月28日 15:20
石垣入りした際には、我が家の地下室で一緒にぜひ(笑)。
Posted by Shu at 2010年08月28日 23:00
> コロニャーさん
ジャンプ程はありませんが、コレでも摘まめちゃいます!
勤務によっては1日4食なんですが、体質的に直ぐ排出なもんで・・・
そういえば、10年以上前の服もまだ入りますね~
>mare メア さん
魔裟斗ぐらいって・・・かなりマッチョじゃないですか!
理想は流行の細マッチョなんですけど、中々モリモリしてくれません(泣)
適度な脂肪もないとパワーでないので難しいですね~
> Shu さん
地下室ですか!?
何やら凄そうなマシンや器具がありそうですね(笑)
夜な夜な地下から響く軋み音・カチャカチャ音・うめき声。
変な噂が立たない程度に夜中の筋トレお付き合いいたします!
ジャンプ程はありませんが、コレでも摘まめちゃいます!
勤務によっては1日4食なんですが、体質的に直ぐ排出なもんで・・・
そういえば、10年以上前の服もまだ入りますね~
>mare メア さん
魔裟斗ぐらいって・・・かなりマッチョじゃないですか!
理想は流行の細マッチョなんですけど、中々モリモリしてくれません(泣)
適度な脂肪もないとパワーでないので難しいですね~
> Shu さん
地下室ですか!?
何やら凄そうなマシンや器具がありそうですね(笑)
夜な夜な地下から響く軋み音・カチャカチャ音・うめき声。
変な噂が立たない程度に夜中の筋トレお付き合いいたします!
Posted by notchi at 2010年08月29日 21:05
私も自宅トレ派です。
夜な夜な、私の部屋からうめき声が(笑)
夜な夜な、私の部屋からうめき声が(笑)
Posted by 田吾作 at 2010年08月30日 12:48
>田吾作さん
フゥ~とかヌァァ~なんてうめき声、ご家族に非難されませんか?
ウチでは「頼むから声出さないで!」と嫌~な顔されてしまいます。
なので家族が寝静まってからコッソリと。
しかし犬が反応してしまって、使ってる筋肉に集中出来ません(笑)
フゥ~とかヌァァ~なんてうめき声、ご家族に非難されませんか?
ウチでは「頼むから声出さないで!」と嫌~な顔されてしまいます。
なので家族が寝静まってからコッソリと。
しかし犬が反応してしまって、使ってる筋肉に集中出来ません(笑)
Posted by notchi
at 2010年08月30日 17:51
