2010年08月23日
43パドル~木更津①でポコリング。
お盆の連休は連続強風でカヤック出せずに陸通いだったのっち。
久々の陸ナイトシーバスに興奮しTOPプラグに熱くなってました!
が、ポイントの水深は激シャロー。
横にしか走れないシーバス達とのファイトでは物足りなく感じていて・・・。
そんな訳で、久々のカヤックはシーバス狙いに決定~!
夕勤明けの休日という事もあり、身近で浮ける木更津市①干潟へあみパパとのタンデム釣行となりました。
2010年8月22日・・・
GPVでは終始南西の矢印で水色~黄緑の予報。
タンデムは荷物が制限されるので、少ないタックルでTOP縛りなんてのも面白そう。
▼ルアーBOXの片面はTOPのみ。 (裏面にはサブルアーが少々、ちょっと弱気・笑)
準備したロッドは、極小ポッパーを使ったTOPゲームにも対応するクロダイ専用ロッド。
強力なバットから極端に柔らかくなるティップが特徴で、
TOPプラグをしっかりと水に絡めながらアクションさせる事とノリ重視で選択しました!
これにPE0・8号+4号のリーダーでドラグは1・0㎏に設定。
(かなり緩めの設定なので、アワセでフック貫通は厳しいですが・・・)
本日のテーマ
①とりあえずシーバスの居場所を探して状況確認。
②・・・後、TOP縛りでポコリング。 (ポコポコと音を入れたTOPゲームの略)
▼まずはブリブリ系ミノーをセットして漕ぎ進みます。

ちなみにあみパパもPE0・8号で、ティップランロッドでの挑戦!
(ワーム使ったワインドがしたかったらしい。)
で、ロッドの振幅大きくなるので今日は前に乗ってもらいました。
▼水温は29度? 目盛りが飛んでるケド、かなりヌルかったので多分こんなもんだろう。

シャローからスタートし暫く打ち続けるが・・・
2人のキャストするミノーをチェイスしてくるシーバスの姿が見当たらない?
前日にたむぞうさんが出撃していたので状況を聞いてて期待してたんだけど・・・
1日にして一変してしまったらしく、ベイト反応も薄くて激渋。 (汗)
・・・で、徐々に沖に進む。
過去の経験ではミノーが渋い時でもTOPには高反応な時が多々あったので、
期待して購入したコッキー投げるがコレも反応ナシ。 (滝汗)
▼・・・かなり沖で鳥達が旋回してたので2倍漕ぎで急行~!

ウネリが強くなるがバシュッ・ボシュッ・・・っとあちこちでナブラ発生~!
水深は7m程で鳥山の中にポジション。 ボトム付近にフィッシュマークが連続していた。
で、1個だけ持ってたレンジバイブで探ると・・・ゴゴゴッ!
何度かドラグ出されてランディング体制に入るが、ネットイン直前で痛恨のバラシ。 (泣)
正体はナイスサイズでぷりっぷりなサバ。
ベイトの種類&サイズは未確認だが、TOPに切り替えポコポコしてると・・・バシュ!
っと何度も繰り返しアタックしてくるが、中々フッキングしないし。 (汗)
▼側で釣ってたファルトのくららさんもサバモードな模様。

風が強くなる前にお土産確保し先に撤収されてました。 (お疲れ様でした。)
▼ジグを操るあみパパ、ようやくランディングに成功~! 凄く旨そうなんだけど・・・

今日はクーラー無いんで涙の速攻リリース。 (頭の中ではサバ刺が・・・苦笑)
その後も暫く粘るが・・・TOP縛りなのっちはミスバイトに苦戦!
結局、遊んでくれたのはサバ達だけ。
期待していたポコリングに納得できぬまま、風が強まる前に浅場へ移動する事に。
(普段は使わなくてもジグとサビキ常備してるのに、無い時に限って・・・と反省。)
▼干潮の浅瀬でボトム観察しながらの昼食。

風上なので、おにぎり食べながらプカプカと自動で岸へ流されます。
▼・・・盤洲シーバスにお手上げ状態だった暑い1日。

出艇前にはポコッ・ポコッ・・・でバシュ・ボコッ・ガバッっと妄想していたポコリング。
他にも何艇か浮いてましたが、皆シーバスは渋すぎたみたいでした。
釣れなかったのはのっちの腕のせいかもしれませんが、きっと留守だったんだと思いたい。
もしかしたら居留守だったのかも知れませんケドね。。。 (笑)
久々の陸ナイトシーバスに興奮しTOPプラグに熱くなってました!
が、ポイントの水深は激シャロー。
横にしか走れないシーバス達とのファイトでは物足りなく感じていて・・・。
そんな訳で、久々のカヤックはシーバス狙いに決定~!
夕勤明けの休日という事もあり、身近で浮ける木更津市①干潟へあみパパとのタンデム釣行となりました。
2010年8月22日・・・
GPVでは終始南西の矢印で水色~黄緑の予報。
タンデムは荷物が制限されるので、少ないタックルでTOP縛りなんてのも面白そう。
▼ルアーBOXの片面はTOPのみ。 (裏面にはサブルアーが少々、ちょっと弱気・笑)

準備したロッドは、極小ポッパーを使ったTOPゲームにも対応するクロダイ専用ロッド。
強力なバットから極端に柔らかくなるティップが特徴で、
TOPプラグをしっかりと水に絡めながらアクションさせる事とノリ重視で選択しました!
これにPE0・8号+4号のリーダーでドラグは1・0㎏に設定。
(かなり緩めの設定なので、アワセでフック貫通は厳しいですが・・・)
本日のテーマ
①とりあえずシーバスの居場所を探して状況確認。
②・・・後、TOP縛りでポコリング。 (ポコポコと音を入れたTOPゲームの略)
▼まずはブリブリ系ミノーをセットして漕ぎ進みます。

ちなみにあみパパもPE0・8号で、ティップランロッドでの挑戦!
(ワーム使ったワインドがしたかったらしい。)
で、ロッドの振幅大きくなるので今日は前に乗ってもらいました。
▼水温は29度? 目盛りが飛んでるケド、かなりヌルかったので多分こんなもんだろう。

シャローからスタートし暫く打ち続けるが・・・
2人のキャストするミノーをチェイスしてくるシーバスの姿が見当たらない?
前日にたむぞうさんが出撃していたので状況を聞いてて期待してたんだけど・・・
1日にして一変してしまったらしく、ベイト反応も薄くて激渋。 (汗)
・・・で、徐々に沖に進む。
過去の経験ではミノーが渋い時でもTOPには高反応な時が多々あったので、
期待して購入したコッキー投げるがコレも反応ナシ。 (滝汗)
▼・・・かなり沖で鳥達が旋回してたので2倍漕ぎで急行~!

ウネリが強くなるがバシュッ・ボシュッ・・・っとあちこちでナブラ発生~!
水深は7m程で鳥山の中にポジション。 ボトム付近にフィッシュマークが連続していた。
で、1個だけ持ってたレンジバイブで探ると・・・ゴゴゴッ!
何度かドラグ出されてランディング体制に入るが、ネットイン直前で痛恨のバラシ。 (泣)
正体はナイスサイズでぷりっぷりなサバ。
ベイトの種類&サイズは未確認だが、TOPに切り替えポコポコしてると・・・バシュ!
っと何度も繰り返しアタックしてくるが、中々フッキングしないし。 (汗)
▼側で釣ってたファルトのくららさんもサバモードな模様。

風が強くなる前にお土産確保し先に撤収されてました。 (お疲れ様でした。)
▼ジグを操るあみパパ、ようやくランディングに成功~! 凄く旨そうなんだけど・・・

今日はクーラー無いんで涙の速攻リリース。 (頭の中ではサバ刺が・・・苦笑)
その後も暫く粘るが・・・TOP縛りなのっちはミスバイトに苦戦!
結局、遊んでくれたのはサバ達だけ。
期待していたポコリングに納得できぬまま、風が強まる前に浅場へ移動する事に。
(普段は使わなくてもジグとサビキ常備してるのに、無い時に限って・・・と反省。)
▼干潮の浅瀬でボトム観察しながらの昼食。

風上なので、おにぎり食べながらプカプカと自動で岸へ流されます。
▼・・・盤洲シーバスにお手上げ状態だった暑い1日。

出艇前にはポコッ・ポコッ・・・でバシュ・ボコッ・ガバッっと妄想していたポコリング。
他にも何艇か浮いてましたが、皆シーバスは渋すぎたみたいでした。
釣れなかったのはのっちの腕のせいかもしれませんが、きっと留守だったんだと思いたい。
もしかしたら居留守だったのかも知れませんケドね。。。 (笑)
Posted by のっち at 23:22│Comments(10)
│カヤック釣行
この記事へのコメント
そんなところでもサバですか~、しかも鳥山で。
思わぬ楽しみですね。
のっちさんで無理なら留守でしょう。^^
日ごとめまぐるしく釣果が替わって徐々に秋モード。
夏は終ってしまうんですね。
思わぬ楽しみですね。
のっちさんで無理なら留守でしょう。^^
日ごとめまぐるしく釣果が替わって徐々に秋モード。
夏は終ってしまうんですね。
Posted by たーたん at 2010年08月24日 15:26
かなりの波の中、タンデム出撃お疲れ様でした。
二人で釣れると2倍楽しいし、釣れなくても寂しい気持ちにならないのがタンデムの良い所!?みたいな。
二人で釣れると2倍楽しいし、釣れなくても寂しい気持ちにならないのがタンデムの良い所!?みたいな。
Posted by 若 at 2010年08月24日 19:08
>たーたんさん
今年の青物祭りにスルーされっぱなしでしたが、サバ達がこんな所まで・・・と驚きました!
魚もいつものポイントをスルーしてたんですね~
残暑が続く限り、祭りへの想いは冷める事はありません!
でも微妙な不安と葛藤していますが(笑)
> 若さん
釣れなくても2人で共有する時間は楽しいですね~
2人して凹むのも良い思い出になります(泣)
若さんの記事よんでから、ある妄想が・・・Wフィン作戦!
ただし問題も・・・幅広艇なので私の股関節の柔軟性が欠けてます(笑)
今年の青物祭りにスルーされっぱなしでしたが、サバ達がこんな所まで・・・と驚きました!
魚もいつものポイントをスルーしてたんですね~
残暑が続く限り、祭りへの想いは冷める事はありません!
でも微妙な不安と葛藤していますが(笑)
> 若さん
釣れなくても2人で共有する時間は楽しいですね~
2人して凹むのも良い思い出になります(泣)
若さんの記事よんでから、ある妄想が・・・Wフィン作戦!
ただし問題も・・・幅広艇なので私の股関節の柔軟性が欠けてます(笑)
Posted by notchi at 2010年08月24日 19:35
サバですか!
ちょい沖に、青物が居るときって、いっつもシーバス不調な気がします。。。
秋になれば、これでもかったくらい釣れるようになるよ思いますので、それまでは好調・不調の繰り返しですかね?!
ちょい沖に、青物が居るときって、いっつもシーバス不調な気がします。。。
秋になれば、これでもかったくらい釣れるようになるよ思いますので、それまでは好調・不調の繰り返しですかね?!
Posted by 玉砕せんせい at 2010年08月24日 21:20
>玉砕せんせい さん
沖~橋脚はサバ・サバ・マサバでした!
なるほど、やはりシーバスは留守だったんだと一安心?です。
盤洲って相性が良くないのか、中々好調な時に浮けてません(泣)
次こそはコッキー&新作ペンシルでリベンジです!
沖~橋脚はサバ・サバ・マサバでした!
なるほど、やはりシーバスは留守だったんだと一安心?です。
盤洲って相性が良くないのか、中々好調な時に浮けてません(泣)
次こそはコッキー&新作ペンシルでリベンジです!
Posted by notchi
at 2010年08月24日 23:06

お疲れ様です!
ポコリング楽しそう〜♪
制限つけるとゲーム性あがりますよね、しかも他のパターンを考えなくて済むから深く掘り下げられます。
盤州の女神は筋金入りのドSなので困ったものです(笑)
ポコリング楽しそう〜♪
制限つけるとゲーム性あがりますよね、しかも他のパターンを考えなくて済むから深く掘り下げられます。
盤州の女神は筋金入りのドSなので困ったものです(笑)
Posted by mare メア at 2010年08月25日 16:03
青物が入ると一気にスズキは厳しくなりますね。ここは割り切って「盤州にサバを釣りに行く!!」。去年はワカシも釣れたし…しばらくは青物フィールドになりそうですね。
Posted by banzy at 2010年08月25日 19:26
>mare メアさん
いつのまにやらお洒落なお名前に?
ルアーにアクション加えながらも、頭の片隅にはサビキやジグが踊ってました(笑)
私はM派なので・・・盤洲の女神には優しくイジメられたいですね~♪
> banzy さん
いつも釣ってる人が厳しいと言うのなら、やっぱり私にはお手上げですね~
早いこと青物軍団やっつけて、シーバスに戻って来てもらいましょう!!
まだ緑を諦めたくないし・・・次の週末はどうしようかと頭抱えています(悩)
いつのまにやらお洒落なお名前に?
ルアーにアクション加えながらも、頭の片隅にはサビキやジグが踊ってました(笑)
私はM派なので・・・盤洲の女神には優しくイジメられたいですね~♪
> banzy さん
いつも釣ってる人が厳しいと言うのなら、やっぱり私にはお手上げですね~
早いこと青物軍団やっつけて、シーバスに戻って来てもらいましょう!!
まだ緑を諦めたくないし・・・次の週末はどうしようかと頭抱えています(悩)
Posted by notchi at 2010年08月25日 21:55
おつかれさまでした。
シーバス不調でしたね。といっても自分は盤洲で好調だったためしがありません(涙)水温も28度でサバ祭りでしたね。自分はあまりサバに遊んでもらえませんでした。
カヤック55でフロッグの方がTOPで釣りまくってるのを見て自分もポコリングしたくTDソルトペンシル入れてたんですが、アイにスナップが入らない大失態で、またリベンジしたいです。
暑い中本当にお疲れ様でした
シーバス不調でしたね。といっても自分は盤洲で好調だったためしがありません(涙)水温も28度でサバ祭りでしたね。自分はあまりサバに遊んでもらえませんでした。
カヤック55でフロッグの方がTOPで釣りまくってるのを見て自分もポコリングしたくTDソルトペンシル入れてたんですが、アイにスナップが入らない大失態で、またリベンジしたいです。
暑い中本当にお疲れ様でした
Posted by くらら at 2010年08月27日 00:53
>くららさん
おつかれさまでした~
サバには遊んでもらったというより、おちょくられてた感じで苦戦でした(汗)
そうですね!あの動画見ちゃうと妄想膨らんじゃいます。
私もTDペンシルって苦手です・・・あのアイが!
よろしければ、また遊びに来てくださいね~
おつかれさまでした~
サバには遊んでもらったというより、おちょくられてた感じで苦戦でした(汗)
そうですね!あの動画見ちゃうと妄想膨らんじゃいます。
私もTDペンシルって苦手です・・・あのアイが!
よろしければ、また遊びに来てくださいね~
Posted by notchi
at 2010年08月27日 19:15
