2012年04月22日
99パドル~懲りずにノッコミ。
この1週間、ドライスーツのピンホールを探してはマーキングを繰り返しながらアイロンで再溶着&シールテープの張り直し作業をしていたのっち
裏返したソックス部に水を貯め、足首らへんをキュっと縛ってパンパンになったソックス部を加圧しながら強制的に水が漏れてる場所を何ヶ所も発見しました!
つま先周辺が特に多く、複雑な裁断と使用頻度によるダメージからなのか・・・
シールテープが極僅かに浮いてたのが原因で、まだまだ生地には問題なさそうです。
で、週末を迎えた訳ですが・・・またしても怪しい予報と天気図
沖に出れない事も想定して色々と準備、後は現場で判断する事にしました。
2012年4月22日・・・
久々に暗い時間から出発し、早一番には出艇場所へと到着。
明け方まで残ってた風が落ち着いてキタので、再び吹き出す予報までは短時間になるケド出れそうな感じなので急いで準備を済ませました。
▼ちょうど満潮からのエントリー、あみパパと2人でマダイを求めて・・・いざ沖へ!

ノッコミに期待したポイント開拓は3度目のチャレンジにしてようやく沖まで出れそうですが、予報が予報なので多めにマージンをとり、2時間後には浅場へ戻る計画。
この場所にマダイがノッコンで来てるのかは分からないケド・・・
のっちはタイラバ&インチク、あみパパはスロージギングで反応を伺う作戦です。
▼水温は17度まで急上昇~!

こりゃ、もしかするともしかして・・・
なんて期待しながら漕ぎ続けると、アチコチでベイトの塊が表層からボトムまで次々と。
▼こんな反応がDeepまで連続でした。

が、沖には広範囲で大量の網が入っています
ソレらを避けるように流されてはみますが、ラフな海面と潮流に苦戦しながらの・・・修行。
ヒィヒィいいながら漕ぎ戻り、アッという間に流される
何度も流してみたケド、時間になっちゃったので穏やかな浅場へと引き返す事に・・・。 (涙)
▼で、合流して情報交換。 あみパパの話によると・・・

前回の釣行ではエビが無傷で戻ってきてたそうだが、今日は何者かにコツコツとカジられるので良さげな印象だとか。
▼ならばのっちも・・・と、保険で準備していたテンヤをセット。

しかし、いつだかの残りエビを再冷凍してたので真っ黒だしグズグズ
何とかなるかなぁ・・・とも思ってたケド、何ともなりませんね。 (汗)
▼じゃあ、コレで!
サイズ的に良さそうな気がしたので、以前タンデムした時のワカサギを冷凍してました。
だからといって釣れる訳ではなく・・・試してみたダケでバイトすらありません。 (笑)
再び吹き始める予報まで残り僅か。
限られた時間の中で可能性があるターゲットを探しに1人で漕ぎ出しティップラン。
▼で久々に・・・渋~いアタリのゲソ先にフッキングです。 (滝汗)

上昇してた水温から春モードかと思って10mから流されてみましたが・・・
結局バイトが得られたのは22mと、何だか納得できないままタイムリミットとなり撤収です。
で、先に着岸していたあみパパがクーラーから獲物を・・・
▼小ぶりですが、綺麗なマダイを確保したそうな

今回は短時間のカヤックでしたが、沖は騒がしくなってる様なので期待度はup!
次回こそは・・・とも思いますが、節目となる100パドル目を迎えるので迷ってもいます
初心に戻って久しぶりにシーバスでもしようか、それとも苦手な春イカ攻略の特訓をするべきか・・・いやいや、こうなったら懲りずにノッコミ開拓を続けなきゃね。。。

裏返したソックス部に水を貯め、足首らへんをキュっと縛ってパンパンになったソックス部を加圧しながら強制的に水が漏れてる場所を何ヶ所も発見しました!
つま先周辺が特に多く、複雑な裁断と使用頻度によるダメージからなのか・・・
シールテープが極僅かに浮いてたのが原因で、まだまだ生地には問題なさそうです。
で、週末を迎えた訳ですが・・・またしても怪しい予報と天気図

沖に出れない事も想定して色々と準備、後は現場で判断する事にしました。
2012年4月22日・・・
久々に暗い時間から出発し、早一番には出艇場所へと到着。
明け方まで残ってた風が落ち着いてキタので、再び吹き出す予報までは短時間になるケド出れそうな感じなので急いで準備を済ませました。
▼ちょうど満潮からのエントリー、あみパパと2人でマダイを求めて・・・いざ沖へ!

ノッコミに期待したポイント開拓は3度目のチャレンジにしてようやく沖まで出れそうですが、予報が予報なので多めにマージンをとり、2時間後には浅場へ戻る計画。
この場所にマダイがノッコンで来てるのかは分からないケド・・・
のっちはタイラバ&インチク、あみパパはスロージギングで反応を伺う作戦です。
▼水温は17度まで急上昇~!

こりゃ、もしかするともしかして・・・
なんて期待しながら漕ぎ続けると、アチコチでベイトの塊が表層からボトムまで次々と。
▼こんな反応がDeepまで連続でした。

が、沖には広範囲で大量の網が入っています

ソレらを避けるように流されてはみますが、ラフな海面と潮流に苦戦しながらの・・・修行。
ヒィヒィいいながら漕ぎ戻り、アッという間に流される

何度も流してみたケド、時間になっちゃったので穏やかな浅場へと引き返す事に・・・。 (涙)
▼で、合流して情報交換。 あみパパの話によると・・・

前回の釣行ではエビが無傷で戻ってきてたそうだが、今日は何者かにコツコツとカジられるので良さげな印象だとか。
▼ならばのっちも・・・と、保険で準備していたテンヤをセット。

しかし、いつだかの残りエビを再冷凍してたので真っ黒だしグズグズ

何とかなるかなぁ・・・とも思ってたケド、何ともなりませんね。 (汗)
▼じゃあ、コレで!

サイズ的に良さそうな気がしたので、以前タンデムした時のワカサギを冷凍してました。
だからといって釣れる訳ではなく・・・試してみたダケでバイトすらありません。 (笑)
再び吹き始める予報まで残り僅か。
限られた時間の中で可能性があるターゲットを探しに1人で漕ぎ出しティップラン。
▼で久々に・・・渋~いアタリのゲソ先にフッキングです。 (滝汗)

上昇してた水温から春モードかと思って10mから流されてみましたが・・・
結局バイトが得られたのは22mと、何だか納得できないままタイムリミットとなり撤収です。
で、先に着岸していたあみパパがクーラーから獲物を・・・
▼小ぶりですが、綺麗なマダイを確保したそうな


今回は短時間のカヤックでしたが、沖は騒がしくなってる様なので期待度はup!
次回こそは・・・とも思いますが、節目となる100パドル目を迎えるので迷ってもいます

初心に戻って久しぶりにシーバスでもしようか、それとも苦手な春イカ攻略の特訓をするべきか・・・いやいや、こうなったら懲りずにノッコミ開拓を続けなきゃね。。。
Posted by のっち at 23:35│Comments(5)
│カヤック釣行
この記事へのコメント
のっちさん、あみぱぱさん
当日はご挨拶させてもらい有難うございました。
(ハンドル名を間違えてごめんなさい)
沖出しするお二人を見てオーラを感じました。
鯛を獲るとは。すごいなあ!
またお会いしたときは宜しくお願いいたします。
当日はご挨拶させてもらい有難うございました。
(ハンドル名を間違えてごめんなさい)
沖出しするお二人を見てオーラを感じました。
鯛を獲るとは。すごいなあ!
またお会いしたときは宜しくお願いいたします。
Posted by matiokadesu at 2012年04月23日 18:51
のっちさん こんばんは♪
まだアオリはそんなに深いんですかねぇ~?
17℃もあれば・・・と思いますが・・。
最近は体調不良で浮けず、GWに備えて療養中です(涙)
まだアオリはそんなに深いんですかねぇ~?
17℃もあれば・・・と思いますが・・。
最近は体調不良で浮けず、GWに備えて療養中です(涙)
Posted by マンボウ
at 2012年04月23日 19:08

〉 matiokadesu さん
コチラこそ、いつもコメント頂いてるのに気付かずにスミマセン(汗)
いつも準備が遅いので話す時間が僅かでしたが、またお会いした時にはゆっくりお話しましょう!
後から聞きましたが、あんなトコロでも釣れちゃってたんですね~
けっこう陸っぱりでも出てるらしいので、やっぱり春モードなのかなぁ…。
〉マンボウさん
これからの時期は浅場のサイズ狙いと深場の数釣りとが出来るハズなので、どっちも楽しめると思います。
その時々の状況から狙うポイントを外さなければ…ですか(汗)
最近はイカの行方を見失ってるので、またまた修行です。
私も肋骨系が弱いのであの痛さは辛いですよね~
無理はなさらずに、じっくり療養して下さい。
コチラこそ、いつもコメント頂いてるのに気付かずにスミマセン(汗)
いつも準備が遅いので話す時間が僅かでしたが、またお会いした時にはゆっくりお話しましょう!
後から聞きましたが、あんなトコロでも釣れちゃってたんですね~
けっこう陸っぱりでも出てるらしいので、やっぱり春モードなのかなぁ…。
〉マンボウさん
これからの時期は浅場のサイズ狙いと深場の数釣りとが出来るハズなので、どっちも楽しめると思います。
その時々の状況から狙うポイントを外さなければ…ですか(汗)
最近はイカの行方を見失ってるので、またまた修行です。
私も肋骨系が弱いのであの痛さは辛いですよね~
無理はなさらずに、じっくり療養して下さい。
Posted by のっち at 2012年04月24日 03:57
ご無沙汰しています。
明日からの連休で活動開始しようと考えています。
ターゲットはまだ悩み中・・・。
またよろしくお願いします。
明日からの連休で活動開始しようと考えています。
ターゲットはまだ悩み中・・・。
またよろしくお願いします。
Posted by 竜島の主 at 2012年04月27日 21:20
〉竜島の主さん
コチラこそ、ご無沙汰しております(汗)
先日はスレ違いでしたが、活動開始となればお会いする事が増えそうですね!
春ってターゲットが絞れずに毎年苦戦してますが、また今年も熱~い夏に期待しちゃってます(笑)
コチラこそ、ご無沙汰しております(汗)
先日はスレ違いでしたが、活動開始となればお会いする事が増えそうですね!
春ってターゲットが絞れずに毎年苦戦してますが、また今年も熱~い夏に期待しちゃってます(笑)
Posted by のっち at 2012年04月28日 03:48