2014年02月25日
153パドル~やっと浮けてもこのパターン。
無漕ぎ期間が長すぎて運動不足、更に腹ポヨになっちゃったのっち
ノンビリでじれったいバチ巻きはしてたケド・・・
そんなんじゃカロリー消費できるハズもなく、奴らと同じく栄養を蓄えてます。 (笑)
で、ようやく浮けそうな週末を迎えた訳ですが・・・
海の状況が分からなくなってるというのに、フライングなノッコミ第1便を妄想♪
▼色々と試してみたくて、お気に入り鯛ラバのカラーパターンを増加してみた。

が、各予報サイトごとに風速がバラバラでもあり・・・
前日も予報がハズレて出船を中止した船宿があったらしく、この季節は悩ましいです
2014年2月23日・・・
強風を予想してるサイトがあるって事は、読みが難しくもあり急変の可能性もありそう。
現場判断で出れたとしても、スグに帰還しなきゃならない場合も想定しポイントを選択。
▼漕ぎ出しは何て事なくても、目指す沖ではウサギが跳ねまくり

ではあるが、釣り可能なレベルだったので波にバウを向け続けながらのホバリング。
ソコソコ吹いてるからソレなりに漕がないと流されてしまうし、リーリングが安定しない
▼久々の水温は14.5℃。

魚探には反応が映らなくても、地形変化を探ってれば何とかなるんじゃ・・・
▼と頑張ってると・・・アヤメカサゴが2連チャン

新色のケイムラ鯛ラバが効いたのか、ボトムから15mもカツカツ追いかけてきました。
予報だと既にMaxタイム、後は徐々に落ちて・・・凪るハズ。
だったのですが、落ちないドコロかそのまま吹き続いてしまいルームランナーちっくに
『マタこのパターンかよ・・・』とハズレ予報には慣れっこのペダリング。
こんな日は大抵弱まらない事が多いケド、ペダリングなら少ない体力でもソコソコなスピードで進んでくれる・・・から、今のうちに安全圏内へと移動。
▼たむぞうさんは試しにパドリング・・・で『意外とイケるじゃん!』

とは言ってましたが、ペダリングと同等なスピードは長時間保てませんでした。
ハズレ予報って事はもっとハズレる可能性もあるし、体力も減るダケなので更に浅場へと帰還、止まってるとかなりのスピードで流されますが・・・
▼そのスピードをギコギコと調整しながら、シャクり上げたエギをステイ♪

▼ちっさ・・・くても見てアワセられるティップランはオモシロイ!

▼・・・んだケド、欲をいえば秋サイズじゃなくて冬サイズが欲しい

たむぞうさんも釣ってるケド、やっぱりサイズが出ないらしい。
お土産的には数釣らなきゃ・・・だったが、カワイソウな気もするので納竿に・・・
▼あっ、ブツ持ち忘れてたからもう1パイ。

▼この頃には一時的に凪っぽくもなりましたが・・・疲れちゃったので撤収です。

久々だった事と、そのほとんどが漕ぎっぱなしタイムだった本日のカヤック。
でしたが、有酸素運動の効果はなく筋肉痛になったダケで体重は減ってくれません
もうすぐ季節の変わり目、気の早い奴らはノッ込んでくるだろうし・・・
となれば鯛のフルコースが待ってますから、今のうちに筋トレして腹を凹ませとかないと
腹ポヨのまま食いまくったら・・・漕ぐのがシンドい体型になっちゃいそうですからね。。。

ノンビリでじれったいバチ巻きはしてたケド・・・
そんなんじゃカロリー消費できるハズもなく、奴らと同じく栄養を蓄えてます。 (笑)
で、ようやく浮けそうな週末を迎えた訳ですが・・・
海の状況が分からなくなってるというのに、フライングなノッコミ第1便を妄想♪
▼色々と試してみたくて、お気に入り鯛ラバのカラーパターンを増加してみた。
が、各予報サイトごとに風速がバラバラでもあり・・・
前日も予報がハズレて出船を中止した船宿があったらしく、この季節は悩ましいです

2014年2月23日・・・
強風を予想してるサイトがあるって事は、読みが難しくもあり急変の可能性もありそう。
現場判断で出れたとしても、スグに帰還しなきゃならない場合も想定しポイントを選択。
▼漕ぎ出しは何て事なくても、目指す沖ではウサギが跳ねまくり

ではあるが、釣り可能なレベルだったので波にバウを向け続けながらのホバリング。
ソコソコ吹いてるからソレなりに漕がないと流されてしまうし、リーリングが安定しない

▼久々の水温は14.5℃。
魚探には反応が映らなくても、地形変化を探ってれば何とかなるんじゃ・・・
▼と頑張ってると・・・アヤメカサゴが2連チャン

新色のケイムラ鯛ラバが効いたのか、ボトムから15mもカツカツ追いかけてきました。
予報だと既にMaxタイム、後は徐々に落ちて・・・凪るハズ。
だったのですが、落ちないドコロかそのまま吹き続いてしまいルームランナーちっくに

『マタこのパターンかよ・・・』とハズレ予報には慣れっこのペダリング。
こんな日は大抵弱まらない事が多いケド、ペダリングなら少ない体力でもソコソコなスピードで進んでくれる・・・から、今のうちに安全圏内へと移動。
▼たむぞうさんは試しにパドリング・・・で『意外とイケるじゃん!』
とは言ってましたが、ペダリングと同等なスピードは長時間保てませんでした。
ハズレ予報って事はもっとハズレる可能性もあるし、体力も減るダケなので更に浅場へと帰還、止まってるとかなりのスピードで流されますが・・・
▼そのスピードをギコギコと調整しながら、シャクり上げたエギをステイ♪
▼ちっさ・・・くても見てアワセられるティップランはオモシロイ!
▼・・・んだケド、欲をいえば秋サイズじゃなくて冬サイズが欲しい

たむぞうさんも釣ってるケド、やっぱりサイズが出ないらしい。
お土産的には数釣らなきゃ・・・だったが、カワイソウな気もするので納竿に・・・
▼あっ、ブツ持ち忘れてたからもう1パイ。
▼この頃には一時的に凪っぽくもなりましたが・・・疲れちゃったので撤収です。
久々だった事と、そのほとんどが漕ぎっぱなしタイムだった本日のカヤック。
でしたが、有酸素運動の効果はなく筋肉痛になったダケで体重は減ってくれません

もうすぐ季節の変わり目、気の早い奴らはノッ込んでくるだろうし・・・
となれば鯛のフルコースが待ってますから、今のうちに筋トレして腹を凹ませとかないと

腹ポヨのまま食いまくったら・・・漕ぐのがシンドい体型になっちゃいそうですからね。。。
Posted by のっち at 09:46│Comments(2)
│カヤック釣行
この記事へのコメント
まだまだ厳しい状況ですね!
でも、もうじき真鯛も釣れ始めるから楽しみです。
前から悩んでいた真鯛の竿はのっちさんの真似させていただくかもしれませんがいいですかね!
リールは紅牙か紅牙のカウンター付きのどちらかにしようと思ってます。
昨日はアクアラインに行ってきたのですがジギングはダメダメでシャローでなんとか取れたんですが‥T^T
やっと浮けたと思ったらダメダメなんです(笑)
まだまだ修行します。
でも、もうじき真鯛も釣れ始めるから楽しみです。
前から悩んでいた真鯛の竿はのっちさんの真似させていただくかもしれませんがいいですかね!
リールは紅牙か紅牙のカウンター付きのどちらかにしようと思ってます。
昨日はアクアラインに行ってきたのですがジギングはダメダメでシャローでなんとか取れたんですが‥T^T
やっと浮けたと思ったらダメダメなんです(笑)
まだまだ修行します。
Posted by くろまめ at 2014年02月27日 09:20
>くろまめさん
鯛はいるんでしょうけど、集中して釣りできる状況じゃなかったので・・・
と、言い訳しときます(笑)
もちろん竿の件OKなんですが、リアグリップが長いのと、ガイドがスパイラルなのでキャストには適していません(リーダー短くすれば大丈夫でした)ので、もし1本で色々というのであれば・・・って、リールがソレなら投げる事ないのかな?
実は紅牙のハンドルは入手済み。
というのも、今のリールでもラインキャパは十分((紅牙ICSと同等))なんですが、ブレイクしちゃった時の為にもっと巻いときたくて・・・別リールに装着してデビューさせます!
紅牙の巻上げSPEED表示は1ごとに20cmの微妙な差を調整できるので便利そうですよね~
えっ、オイラも久々にジギングしようかと思ってたのに(涙)
鯛はいるんでしょうけど、集中して釣りできる状況じゃなかったので・・・
と、言い訳しときます(笑)
もちろん竿の件OKなんですが、リアグリップが長いのと、ガイドがスパイラルなのでキャストには適していません(リーダー短くすれば大丈夫でした)ので、もし1本で色々というのであれば・・・って、リールがソレなら投げる事ないのかな?
実は紅牙のハンドルは入手済み。
というのも、今のリールでもラインキャパは十分((紅牙ICSと同等))なんですが、ブレイクしちゃった時の為にもっと巻いときたくて・・・別リールに装着してデビューさせます!
紅牙の巻上げSPEED表示は1ごとに20cmの微妙な差を調整できるので便利そうですよね~
えっ、オイラも久々にジギングしようかと思ってたのに(涙)
Posted by のっち
at 2014年02月27日 09:52
