2016年06月05日
210パドル~鰤リベンジは・・・。
ジィーーーって20m、またジィーーーってもうイイ加減にしてくれよ。 (滝汗)
何度もライン出されて時計を見たら30分のファイト、ドラグ締めて勝負に出てフッ・・・
っとテンションが抜けたトコロで意識が現実に、夢の中でリベンジ失敗しちゃったのっち
目覚めると体は横向き、腕が下敷きになってて痺れてたからコンナ夢を見たのかなw
と、先日の釣行での悔しさが寝てても残ってたらしい。
ので、タマタマ会社が休日だった平日の凪タイムに1人リベンジ出撃してきました。
2016年6月3日・・・
凪る予報は遅かったので到着はゆっくり。
道中、海岸線を走ってると何ヶ所かの浜では鳥山が発生中でしたがグッっと我慢。
▼準備が整った頃には無風、このチャンスで一気にブリPに行っちゃうゾ!

前回よりも潮が澄んでたが、潮目は逆に浮遊ゴミが多く濁りが強い。
沖へ沖へと向かう中で何本もの潮目を漕ぎ進むものの、今回もベイト反応ナッシング
▼潮も動かず鳥がストーキング、おこぼれ期待されても困っちゃうんだよね・・・。

かれコレ5時間、1度も魚群が映らないしコツリとも竿先に振動が伝わらない
GPS登録しといたから間違いないハズなんだケド・・・
ブレイクの上も下も平和そのもので、移動するべきか待ち続けるべきかで悩みまくり
もっと沖でやってた遊漁船団は早々に移動しちゃってた事から推測すると・・・
居ても餌ですら渋いのか、居なくて釣れないからなんだと考えられます。
▼で、水深を変えたら待望の反応が登場!

慌てて(←写真してる場合じゃないw)鯛ラバ投下、続けてジグ投下・・・
スッーーーっと落ちてスルスルっと巻き上げれてしまい、上がったテンションも急降下
ココまでで6時間、たった1度の魚群が映ったダケというリベンジ大失敗。 (涙)
▼水温は20.5℃、急な変化ないのでワルくないと思ったんですケドね・・・。

凪タイムも終わり、諦めて白波を受けながらの帰還
そんな中、ビチャン&バシャンと違った音が聞こえた気がしたのでペダルをストップ?
うーん、気のせいか・・・
再びペダルをギコギコしたら後方から異音、振り返ると白波とは違った水飛沫を発見!
い・・・いたーーー、何かがウロウロしてるじゃん♪
慌ててミノーを結び、落ち着いて次の飛沫を待つ。
するとバシャン、次はコッチか・・・と予測した方向に投げたら1発でガツンと!
シイラ竿でバッチリなフッキング、水深がないので横に横にと走ってくれる。 (汗)
で、緩かったドラグを締め寄せたら艇際で下に突っ込み危うく海藻に巻かれちゃうかと
▼フック3本がガッチリ、鰤じゃないケド頭ちっちゃくて・・・


体高があってブリブリに太った70up、リベンジならずとも嬉しすぎる1匹をGet♪
▼ボディーがパツパツ、このサイズでも自撮りするのに腕がプルっちゃいましたw

その後はライズも消滅したっぽかったので・・・粘らずに早々の着岸で終了。
シャローに居るのが分かってれば、時間配分をミスらずに数獲れたのカモしれないが・・・
狙ってたのは鰤サイズなので次のチャンスに期待、こブリでは満足できませんからね。。。
何度もライン出されて時計を見たら30分のファイト、ドラグ締めて勝負に出てフッ・・・
っとテンションが抜けたトコロで意識が現実に、夢の中でリベンジ失敗しちゃったのっち

目覚めると体は横向き、腕が下敷きになってて痺れてたからコンナ夢を見たのかなw
と、先日の釣行での悔しさが寝てても残ってたらしい。
ので、タマタマ会社が休日だった平日の凪タイムに1人リベンジ出撃してきました。
2016年6月3日・・・
凪る予報は遅かったので到着はゆっくり。
道中、海岸線を走ってると何ヶ所かの浜では鳥山が発生中でしたがグッっと我慢。
▼準備が整った頃には無風、このチャンスで一気にブリPに行っちゃうゾ!

前回よりも潮が澄んでたが、潮目は逆に浮遊ゴミが多く濁りが強い。
沖へ沖へと向かう中で何本もの潮目を漕ぎ進むものの、今回もベイト反応ナッシング

▼潮も動かず鳥がストーキング、おこぼれ期待されても困っちゃうんだよね・・・。

かれコレ5時間、1度も魚群が映らないしコツリとも竿先に振動が伝わらない

GPS登録しといたから間違いないハズなんだケド・・・
ブレイクの上も下も平和そのもので、移動するべきか待ち続けるべきかで悩みまくり

もっと沖でやってた遊漁船団は早々に移動しちゃってた事から推測すると・・・
居ても餌ですら渋いのか、居なくて釣れないからなんだと考えられます。
▼で、水深を変えたら待望の反応が登場!

慌てて(←写真してる場合じゃないw)鯛ラバ投下、続けてジグ投下・・・
スッーーーっと落ちてスルスルっと巻き上げれてしまい、上がったテンションも急降下

ココまでで6時間、たった1度の魚群が映ったダケというリベンジ大失敗。 (涙)
▼水温は20.5℃、急な変化ないのでワルくないと思ったんですケドね・・・。

凪タイムも終わり、諦めて白波を受けながらの帰還

そんな中、ビチャン&バシャンと違った音が聞こえた気がしたのでペダルをストップ?
うーん、気のせいか・・・
再びペダルをギコギコしたら後方から異音、振り返ると白波とは違った水飛沫を発見!
い・・・いたーーー、何かがウロウロしてるじゃん♪
慌ててミノーを結び、落ち着いて次の飛沫を待つ。
するとバシャン、次はコッチか・・・と予測した方向に投げたら1発でガツンと!
シイラ竿でバッチリなフッキング、水深がないので横に横にと走ってくれる。 (汗)
で、緩かったドラグを締め寄せたら艇際で下に突っ込み危うく海藻に巻かれちゃうかと

▼フック3本がガッチリ、鰤じゃないケド頭ちっちゃくて・・・


体高があってブリブリに太った70up、リベンジならずとも嬉しすぎる1匹をGet♪
▼ボディーがパツパツ、このサイズでも自撮りするのに腕がプルっちゃいましたw

その後はライズも消滅したっぽかったので・・・粘らずに早々の着岸で終了。
シャローに居るのが分かってれば、時間配分をミスらずに数獲れたのカモしれないが・・・
狙ってたのは鰤サイズなので次のチャンスに期待、こブリでは満足できませんからね。。。
Posted by のっち at 23:59│Comments(2)
│カヤック釣行
この記事へのコメント
釣れたんだからいいじゃないですか(^^)
自分は‥( ̄◇ ̄;)
今はかなりへこんでますが必ずリベンジします。
また行きましょう。
自分は‥( ̄◇ ̄;)
今はかなりへこんでますが必ずリベンジします。
また行きましょう。
Posted by くろまめ at 2016年06月06日 23:19
>くろまめさん
ですね、お土産あるのに贅沢言っちゃだめでした(笑)
それにしても、魚はドコに行ってしまったんだろう?
リベンジ用に緑増やしたので、また一緒に出撃しましょう!
ですね、お土産あるのに贅沢言っちゃだめでした(笑)
それにしても、魚はドコに行ってしまったんだろう?
リベンジ用に緑増やしたので、また一緒に出撃しましょう!
Posted by のっち at 2016年06月07日 00:14