2016年06月01日
209パドル~ぶり!ブリ!鰤!
久しブリな凪予報にワクワクしながら準備はOK、風呂も飯も夕刻には終え・・・
て明るい時間から晩酌スタート、寝る時間はタップリあったのに目覚めちゃったのっち
まぁ、ソレなりの睡眠時間で酔いはリセット済みだから下道でノンビリと行こっかな。
と、前日の風向きからベイトが集まってそうな場所をイメージしハンドルを握る。
アソコからだとアッチ行ってコッチ向かって・・・って釣れちゃう妄想ばかりしながらねw
2015年5月29日・・・
狙いは鯛と青物。
フィーバーしてた時から日が経ってしまい直前の情報はないが、夜明け前に到着すると既に準備済みな方や知り合いが多数だったので・・・まだ釣れ続いてるんじゃなかろうか?
▼ボリュームを下げた挨拶から急いで身支度を整え、明るくなったタイミングでGo~♪

ツルツルなシャローの水面には小魚の波紋、まったりしてるのでスルーし沖を目指す。
が、気合入りまくりな時って何故だか空回りというお約束パターン・・・
水深ごとにウロウロし漕ぎ進むが、ベイト群は留守だし鳥の気配もないじゃないの
今日はワラサでクーラー満タン(鯛を少々)を期待してたのになぁ。 (涙)
モニターに何も映らない状況での1発を待つのは慣れてるケド・・・
待てども何のアタリもなく、貴重なマズメタイムなのに突破口が見つけられない
そんな中、先行していたくろまめさんからの着信!
前々から気になってたDeepの潮目に初挑戦してみたら『鰤&鯛が釣れちゃった♪』って。
▼点にしか見えなかった距離だが大汗かいて急行すると・・・おぉ~、初ブリおめでとう

そしてモニターに映る反応にビックリ
カヤックは流れず真下に鯛ラバが落ち、落下点の地形変化にのみ凄まじいベイト群が!
▼広い海の中でこの反応を見つけちゃう嗅覚は流石です。

で、ショットガンしてみるが・・・
ウンともスンともいわせられず戸惑っていたら、遅れてたむぞうさんも到着します。
▼そしてスグに竿をブチ曲げて、巻いても巻いてもライン出されちゃってるよ

5分です・・・10分です・・・20分ですよと実況アナウンスw
しながら、横でやってたくろまめさんにもヒット・・・そしてのっちにもとトリプルHit~!
ゴンゴン首振られるが追いアワセを入れ、ジィーーーっとドラグが・・・ん・出ない?
2人は何度も引き出されてるのに、のっちのはゴリ巻きで寄ってきちゃったよ
▼本命の鯛ではありますが、滅多にない鰤チャンス中にだとガッカリです。 (涙)


ロイクーたケド50upのオスをGetしてから数十分後、ようやくたむぞうさんが・・・
▼Deepから90upのブリを釣り上げ、プルプルした手でブツ持ち

次はのっちの番だ・・・とプレッシャー
言われなくたってそのつもりだったケド、ベイト群は消えてしまい沈黙の時間に。 (涙)
▼この頃から急に陽射しが強くなり、汗拭いて水温チェックしたら21℃も。

潮も止まってるしオニギリでも食うかとモグモグし始めたら・・・嬉しい悲鳴とドラグ音が!
▼またファイト開始なたむぞうさん、明日は筋肉痛が確定w

毎週浮くよりも、月1ペース釣行くらいの方が釣り運溜まってイイ思いができるらしい。
▼水深があるから、今度はドラグ締め込み20分で

のっちも過去に何度かブリ獲ってるケド・・・
未だ内房でブリが何本も釣れたという話は耳にした事がない(←知らないダケ?)し、今日はワラササイズが全く顔を出さずにブリばっかりが釣れてるというミラクルDayに遭遇♪
▼2匹目のブツ持ちはギブアップ・・・って羨ましい。

その後は反応がなくなってしまい、浅場に戻ってから鯛をぶり~んとバラシちゃい終了
唯一のHitカラーだった緑系をロストで諦めモード、風も吹き始めたので撤収となりました。
負け組感いっぱいでしたが、イイ勉強になった気がします。
帰宅し白子を肴に反省会、次への意欲と妄想を膨らませながらぐっすりと夢の中へ。。。
て明るい時間から晩酌スタート、寝る時間はタップリあったのに目覚めちゃったのっち

まぁ、ソレなりの睡眠時間で酔いはリセット済みだから下道でノンビリと行こっかな。
と、前日の風向きからベイトが集まってそうな場所をイメージしハンドルを握る。
アソコからだとアッチ行ってコッチ向かって・・・って釣れちゃう妄想ばかりしながらねw
2015年5月29日・・・
狙いは鯛と青物。
フィーバーしてた時から日が経ってしまい直前の情報はないが、夜明け前に到着すると既に準備済みな方や知り合いが多数だったので・・・まだ釣れ続いてるんじゃなかろうか?
▼ボリュームを下げた挨拶から急いで身支度を整え、明るくなったタイミングでGo~♪

ツルツルなシャローの水面には小魚の波紋、まったりしてるのでスルーし沖を目指す。
が、気合入りまくりな時って何故だか空回りというお約束パターン・・・
水深ごとにウロウロし漕ぎ進むが、ベイト群は留守だし鳥の気配もないじゃないの

今日はワラサでクーラー満タン(鯛を少々)を期待してたのになぁ。 (涙)
モニターに何も映らない状況での1発を待つのは慣れてるケド・・・
待てども何のアタリもなく、貴重なマズメタイムなのに突破口が見つけられない

そんな中、先行していたくろまめさんからの着信!
前々から気になってたDeepの潮目に初挑戦してみたら『鰤&鯛が釣れちゃった♪』って。
▼点にしか見えなかった距離だが大汗かいて急行すると・・・おぉ~、初ブリおめでとう


そしてモニターに映る反応にビックリ

カヤックは流れず真下に鯛ラバが落ち、落下点の地形変化にのみ凄まじいベイト群が!
▼広い海の中でこの反応を見つけちゃう嗅覚は流石です。

で、ショットガンしてみるが・・・
ウンともスンともいわせられず戸惑っていたら、遅れてたむぞうさんも到着します。
▼そしてスグに竿をブチ曲げて、巻いても巻いてもライン出されちゃってるよ


5分です・・・10分です・・・20分ですよと実況アナウンスw
しながら、横でやってたくろまめさんにもヒット・・・そしてのっちにもとトリプルHit~!
ゴンゴン首振られるが追いアワセを入れ、ジィーーーっとドラグが・・・ん・出ない?
2人は何度も引き出されてるのに、のっちのはゴリ巻きで寄ってきちゃったよ

▼本命の鯛ではありますが、滅多にない鰤チャンス中にだとガッカリです。 (涙)


ロイクーたケド50upのオスをGetしてから数十分後、ようやくたむぞうさんが・・・
▼Deepから90upのブリを釣り上げ、プルプルした手でブツ持ち


次はのっちの番だ・・・とプレッシャー

言われなくたってそのつもりだったケド、ベイト群は消えてしまい沈黙の時間に。 (涙)
▼この頃から急に陽射しが強くなり、汗拭いて水温チェックしたら21℃も。

潮も止まってるしオニギリでも食うかとモグモグし始めたら・・・嬉しい悲鳴とドラグ音が!
▼またファイト開始なたむぞうさん、明日は筋肉痛が確定w

毎週浮くよりも、月1ペース釣行くらいの方が釣り運溜まってイイ思いができるらしい。
▼水深があるから、今度はドラグ締め込み20分で


のっちも過去に何度かブリ獲ってるケド・・・
未だ内房でブリが何本も釣れたという話は耳にした事がない(←知らないダケ?)し、今日はワラササイズが全く顔を出さずにブリばっかりが釣れてるというミラクルDayに遭遇♪
▼2匹目のブツ持ちはギブアップ・・・って羨ましい。

その後は反応がなくなってしまい、浅場に戻ってから鯛をぶり~んとバラシちゃい終了

唯一のHitカラーだった緑系をロストで諦めモード、風も吹き始めたので撤収となりました。
負け組感いっぱいでしたが、イイ勉強になった気がします。
帰宅し白子を肴に反省会、次への意欲と妄想を膨らませながらぐっすりと夢の中へ。。。
Posted by のっち at 22:54│Comments(2)
│カヤック釣行
この記事へのコメント
楽しかったですね〜
トリプルヒットしたのは初めてだったので‥でも自分はバレましたからね 取りたかった(笑)
でも2種シャブは美味しくいただけたからよかったです
あの場所には今度は良い潮回りのときに、またチャレンジしたいですね。
またよろしくお願いします
トリプルヒットしたのは初めてだったので‥でも自分はバレましたからね 取りたかった(笑)
でも2種シャブは美味しくいただけたからよかったです
あの場所には今度は良い潮回りのときに、またチャレンジしたいですね。
またよろしくお願いします
Posted by くろまめ at 2016年06月01日 23:35
>くろまめさん
釣らせていただきありがとうございました!
あの連絡がなかったら…きっとホゲってたと思いますw
ベタじゃないと狙えない場所ですから、釣り運ためてまた行きましょう♪
釣らせていただきありがとうございました!
あの連絡がなかったら…きっとホゲってたと思いますw
ベタじゃないと狙えない場所ですから、釣り運ためてまた行きましょう♪
Posted by のっち at 2016年06月02日 07:44