2016年06月25日
2人旅やねん♪ (後編)
2人旅やねん♪ (前編)・・・からの続きです。
気分良く長女と飲んで(←お子ちゃまはソフトD)からの爆睡だったから・・・
1発目のアラームに気付くハズもなく、2発目もスルーで3発目で『早く起きてよ
』と
のっち 『あかん、寝過ごしてるやん
』
長女 『なんでやー、ベルト忘れてもうたー
』
って会話から2日目がスタート、でも慌てずしっかり朝メシ食ってのチェックアウトw
昨夜ナビでルート検索してて良かった、今からでも到着する頃には昼メシ時間なのよね。
2016年6月11日・・・
今日のライブ会場は大阪、のっちは未だ行った事のなかった大阪。
なので下調べはバッチリ、空き時間は喰い倒れの街で食べ歩きまくる予定です♪
▼おぉ~~~、めっちゃ大阪城!

でも、行ってみたい欲求をグッっと我慢
道中の事故渋滞が恨めしいったらもう・・・いつか家族で来てリベンジしてやるゾ!
▼で、昼メシ時間に道頓堀に到着。

長女のライブ会場にも近いスポット、ちゃっちゃと駐車場を探しなはれ
というのも、事前にググッってたコインP達が満車でして・・・
でもでも、チョイと走れば近所に地下Pを発見し24Hで1000円空車沢山ありました♪
▼おぉ~~~、ド派手な看板がぎょうさん!

コレが商人の街か、昼間だってのメッチャ客引き多くて・・・仕事熱心なんですねw
看板がデカく立体的なのでチョットしたテーマパークみたい、お目当ての店を探すのも楽。
▼カニ・・・串カツ・・・ ▼寿司・・・河豚・・・

▼タコ・・・ ▼餃子って、千葉にはあれへん看板ばかり。

ほな、上位ランキング店を探すとしましょう!
▼ホンマに美味かった「十八番」は・・・ ▼天カスがえらいモリモリやん

▼店横の路地にベンチがあるのでじっくり味わえます♪

▼外側はぎょうさんなカリカリ天カスで包まれてて・・・

サクッっとした歯応えと共にトロッっとジューシー、今まで食べた事のない本場の味♪
▼この街できばっとる太郎とも一緒に。

小麦粉で膨れとる腹、ココらでチャーしばいて一休み
▼カニ焼きかぁ・・・よっしゃ食うてやるか♪

▼ぼられてる様な値段だが・・・味は間違いないよね。

にしても暑いぞ大阪31℃、昨日の名古屋に続き連日の30℃upとは
長女はライブ前からの汗ダクにご機嫌ナナメ&歩き疲れて『あ~しんど』って。
▼やわなったなぁ~、ココが「えびす橋」写真撮るからはよせえや

▼って、コレが有名な・・・

▼グリコやでぇ~♪

ハイ、満足な絵を残せたので・・・ライブ会場へと向かいますよ。
▼スマホのGPSって便利・・・ ▼徒歩でも迷わず「味園ユニバース」に到着。

でUターン、荷物なお土産を一端車に置いてカロリー消費・・・1人で食べ歩き続行!
▼ググッって人気な「美津の」という・・・ ▼お好み焼き屋さんに。

有名店なので長蛇の列、でも1人だからスグに呼ばれちゃってラッキー♪
カウンターで看板メニューの「山芋焼きコンビ(具が2種類)」を注文。
見た目はお好み焼きですが小麦粉が入ってなく・・・山芋の粘りだけで焼き上げます。
▼選んだのは豚バラ&貝柱・・・とにかく具がデカイねん

▼店員さんが焼いてくれはって・・・ ▼鉄板上で冷めずに最後までアツアツ

辛子ベースのソース+何やら混ざったマヨネーズ+お好み焼きソース。
▼食感はフワッフワで衝撃的、具もゴツイまんまで美味さにビックリ!

今まで食べてきたお好み焼きは何だったのか・・・ってくらいに衝撃的♪
小麦粉じゃないから腹に重くなくて食べ続けたいケド、追加オーダーできないのは残念
▼店を出たら暗くなってネオンか灯り・・・ ▼ほな、ココからは大人の時間ですw

1人で身軽な事もあり、長女とは歩かなかった路地やエリアも広範囲にチェック。
えらい客引き増えててなるほどな、色んな店があるのね~・・・って今日はあきまへん
▼ピリケンさん (ビリケンさん) ▼灰皿が多くスモーカーにはありがたい。

食べて一服を繰り返しながらベルトの穴を1つ・・・また1つと緩めます。
この2日間で何kg太っちゃうのか心配な程、ええカラダ具合が急加速する数時間♪
▼魅力満載で眩しく遊べる街・・・あかん、もうコンナ時間だ

▼最後は「あっちち」なタコ焼き土産にして・・・長女のお迎えに向かいます

▼ド・ド・ド・・・ドンキ~~~ ▼店に観覧車がくっついてるやん

イメージしてた大阪弁やオバチャンには遭遇できなかったのが残念な気もしますが・・・
ソレは次の楽しみに、ドラブル無く長女と合流でき貴重な時間を過ごせたのが何より。
お土産話山盛りでの帰宅、走行距離1152㎞で平均燃費12.2km・・・
イメージより楽に移動できた2人旅、次回はUSJもプランに加え家族で食べ歩くぞ。。。
気分良く長女と飲んで(←お子ちゃまはソフトD)からの爆睡だったから・・・
1発目のアラームに気付くハズもなく、2発目もスルーで3発目で『早く起きてよ


のっち 『あかん、寝過ごしてるやん

長女 『なんでやー、ベルト忘れてもうたー

って会話から2日目がスタート、でも慌てずしっかり朝メシ食ってのチェックアウトw
昨夜ナビでルート検索してて良かった、今からでも到着する頃には昼メシ時間なのよね。
2016年6月11日・・・
今日のライブ会場は大阪、のっちは未だ行った事のなかった大阪。
なので下調べはバッチリ、空き時間は喰い倒れの街で食べ歩きまくる予定です♪
▼おぉ~~~、めっちゃ大阪城!

でも、行ってみたい欲求をグッっと我慢

道中の事故渋滞が恨めしいったらもう・・・いつか家族で来てリベンジしてやるゾ!
▼で、昼メシ時間に道頓堀に到着。

長女のライブ会場にも近いスポット、ちゃっちゃと駐車場を探しなはれ

というのも、事前にググッってたコインP達が満車でして・・・
でもでも、チョイと走れば近所に地下Pを発見し24Hで1000円空車沢山ありました♪
▼おぉ~~~、ド派手な看板がぎょうさん!

コレが商人の街か、昼間だってのメッチャ客引き多くて・・・仕事熱心なんですねw
看板がデカく立体的なのでチョットしたテーマパークみたい、お目当ての店を探すのも楽。
▼カニ・・・串カツ・・・ ▼寿司・・・河豚・・・


▼タコ・・・ ▼餃子って、千葉にはあれへん看板ばかり。


ほな、上位ランキング店を探すとしましょう!
▼ホンマに美味かった「十八番」は・・・ ▼天カスがえらいモリモリやん



▼店横の路地にベンチがあるのでじっくり味わえます♪

▼外側はぎょうさんなカリカリ天カスで包まれてて・・・

サクッっとした歯応えと共にトロッっとジューシー、今まで食べた事のない本場の味♪
▼この街できばっとる太郎とも一緒に。

小麦粉で膨れとる腹、ココらでチャーしばいて一休み

▼カニ焼きかぁ・・・よっしゃ食うてやるか♪

▼ぼられてる様な値段だが・・・味は間違いないよね。

にしても暑いぞ大阪31℃、昨日の名古屋に続き連日の30℃upとは

長女はライブ前からの汗ダクにご機嫌ナナメ&歩き疲れて『あ~しんど』って。
▼やわなったなぁ~、ココが「えびす橋」写真撮るからはよせえや


▼って、コレが有名な・・・

▼グリコやでぇ~♪

ハイ、満足な絵を残せたので・・・ライブ会場へと向かいますよ。
▼スマホのGPSって便利・・・ ▼徒歩でも迷わず「味園ユニバース」に到着。


でUターン、荷物なお土産を一端車に置いてカロリー消費・・・1人で食べ歩き続行!
▼ググッって人気な「美津の」という・・・ ▼お好み焼き屋さんに。


有名店なので長蛇の列、でも1人だからスグに呼ばれちゃってラッキー♪
カウンターで看板メニューの「山芋焼きコンビ(具が2種類)」を注文。
見た目はお好み焼きですが小麦粉が入ってなく・・・山芋の粘りだけで焼き上げます。
▼選んだのは豚バラ&貝柱・・・とにかく具がデカイねん


▼店員さんが焼いてくれはって・・・ ▼鉄板上で冷めずに最後までアツアツ



辛子ベースのソース+何やら混ざったマヨネーズ+お好み焼きソース。
▼食感はフワッフワで衝撃的、具もゴツイまんまで美味さにビックリ!

今まで食べてきたお好み焼きは何だったのか・・・ってくらいに衝撃的♪
小麦粉じゃないから腹に重くなくて食べ続けたいケド、追加オーダーできないのは残念

▼店を出たら暗くなってネオンか灯り・・・ ▼ほな、ココからは大人の時間ですw


1人で身軽な事もあり、長女とは歩かなかった路地やエリアも広範囲にチェック。
えらい客引き増えててなるほどな、色んな店があるのね~・・・って今日はあきまへん

▼ピリケンさん (ビリケンさん) ▼灰皿が多くスモーカーにはありがたい。


食べて一服を繰り返しながらベルトの穴を1つ・・・また1つと緩めます。
この2日間で何kg太っちゃうのか心配な程、ええカラダ具合が急加速する数時間♪
▼魅力満載で眩しく遊べる街・・・あかん、もうコンナ時間だ


▼最後は「あっちち」なタコ焼き土産にして・・・長女のお迎えに向かいます


▼ド・ド・ド・・・ドンキ~~~ ▼店に観覧車がくっついてるやん



イメージしてた大阪弁やオバチャンには遭遇できなかったのが残念な気もしますが・・・
ソレは次の楽しみに、ドラブル無く長女と合流でき貴重な時間を過ごせたのが何より。
お土産話山盛りでの帰宅、走行距離1152㎞で平均燃費12.2km・・・
イメージより楽に移動できた2人旅、次回はUSJもプランに加え家族で食べ歩くぞ。。。
Posted by のっち at 23:31│Comments(0)
│我が家の歳時記