ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月03日

着火源どうする?

先日届いた「育てる鉄板」用の熱源、持ってなかったので色々と調べてみたら・・・
口コミでは国産のSOTO製がイイらしい(影響されやすいw)ので、近所のホムセンやアウトドアショップを徘徊し目星をつけてた現物をチェックしにウロウロとしていました汗

が、見比べたかった現物がなかったのでカタログを持ち帰り・・・
着火源どうする?

「OD缶」タイプにするか、「CB缶」タイプにするかで悩んじゃってます汗
着火源どうする?

OD缶タイプは「ウインドマスターSOD-310」が候補。
着火源どうする?

鉄板からガスボンベまでの距離が稼げる&鉄板よりガスボンベが小さいので、熱くなった鉄板からの熱&鉄板から垂れ落ちる熱い油によってボンベが過熱してしまう心配が少ない気がするが・・・設置場所へのボンベ底面積&鉄板を乗せる為の小さなゴトクが不安汗

CB缶タイプは 「レギュレーターストーブST-310」が候補。
着火源どうする?

鉄板からガスボンベまでの距離は近くなってしまうが、ガスボンベ上部にある小さな板が鉄板からの熱&鉄板から垂れ落ちる熱い油からボンベが過熱してしまうのを防ぐのか
幅広な4本足ゴトクは魅力だが、ボンベ装着時での設置場所にはスペースが必要汗

で、カタログ写真や商品説明からのっち的な使用シチュエーションをイメージすると・・・
OD缶タイプがマッチしそうな気がしたが、カタログで両スペック詳細など見てるウチに「SOTO=新富士バーナー(株)」だった事に気付き、もしかして・・・と閃いてしまった

普段、自宅でのBBQや炙り料理で使ってる「トーチ」も新富士製じゃん
着火源どうする?

カタログの注意書には「ガスボンベは必ず指定のモノ」と記載されてるケド・・・
トーチ用の「パワーガスRZ-760」とレギュレーターストーブ用の「パワーガスST-760(7601)」のCB缶ってロゴのデザイン違いなダケで実は流用できるんじゃなかろうか

で、気になりメーカーに問い合わせてみたら・・・
「品名・容器デザインは違うが、両ボンベは同じと考えて下さい」との回答をもらいました

となると、近日のホムセンで常備してて安く買える燃費の良いCB缶をレギュレーターストーブで流用するのが使い勝手やコスパ的に理想的な気はするが・・・
火力(発熱量)・防風性能・設置場所への安定性・ゴトクのサイズなどなど、改めて何が必要なのかという優先順位を色々と考えてたら更に迷う事になってしまいました。。。





同じカテゴリー(着火源)の記事画像
アウトドア感たっぷりOD缶。
同じカテゴリー(着火源)の記事
 アウトドア感たっぷりOD缶。 (2016-08-13 08:17)

Posted by のっち   at 23:43│Comments(6)着火源
この記事へのコメント
初コメント失礼いたします。
以前より楽しくブログを拝見させていただいておりました。
熊本でカヤックフィッシングをしている、わっきーと申します。

私の場合は「育てる鉄板」ではなく、仕事がら入手しやすいSUSの肉厚鉄板を使って「育てる鉄板」みたいな使用方法で一人鉄板焼きをしております。

使っているバーナーはSOTOのG-ストーブ ST-320になります。
http://www.shinfuji.co.jp/soto/products/st-320/

とっても使い心地が良いので、ご紹介させていただきます♪

ホワイトガソリンを利用する時のキャンプ時には
MUKAストーブ SOD-371を利用していますよ。
http://www.shinfuji.co.jp/soto/products/sod-371/

ホワイトガソリンやCB缶やOD缶って種類をまたいで使うと荷物になっちゃいますので使うシーン別に2種類を使い分けています。

ご参考までに♪
Posted by わっきー at 2016年08月06日 10:48
OD缶をCB缶のコストで運用したいということであれば「詰め替え君」というのもあります。
要はCB缶からOD缶へ中身を移してしまうものです。
燃料自体は微妙に違うんだと思いますが、冬寒い日に使わなければ全然問題ありません。
(OD缶でも普通の缶を使うと冬場の寒い日には火力が落ちてしまうのですが、「パワーガス」のような高額なものであれば寒くても火力が落ちません)

詰め替え君はメーカー保証外になるので自己責任で使うことになりますが。
自分もかなり前から使っていて全然問題なく使えています。

ただ、この詰め替え君、以前は2千円台だったような記憶がありますが、今は3500円ですね...

ちなみに自分はストーブ系はPRIMUSが好きですね。
Posted by kassi(かっしー)kassi(かっしー) at 2016年08月06日 18:29
初コメント失礼します。

ボクもヨコザワテッパン楽しんでいますが、信頼のSOTOのST-301を使用しています。
幸いヨコザワテッパンで事故は起こっていませんが、OD缶の爆発事故も起こっていますし、CB缶の方が災害時に使い易いと思ったからです。

ガソリン対応のバーナーもありますが、過去の事件の影響でガソリン給油も厳しくなっていますし、バイクに乗っていなければガソリンの調達も現実的ではないなとも考えました。

ST-301はダッチオーブンも使用できる強度があるようですのでお勧めですよ。

テッパン楽しみましょう♪
Posted by イチ at 2016年08月06日 22:20
>わっきーさん

初コメ&アドバイスありがとうございますm(__)m
今までは自宅での炭BBQくらいしかやってなかったので着火源を持ってなく、色々と調べてて勉強になりました。
まずは鉄板用に1つ買って少人数でのチョイ焼きからスタート、慣れてきたら用途別に使い分けれるアウトドアマンに成長したいです。
更新頻度が少なく内容の薄いブログではありますが、今後も宜しくお願いいたします♪
Posted by のっち at 2016年08月07日 23:02
>kassi(かっしー)さん

ご無沙汰しております。
何せ初の着火源なので分からない事だらけ、色々な不安もあって悩んでしまいました。
性能や使い勝手だけじゃなく、コストも考えると「詰め替え君」なる自己責任技にも魅力を感じてしまい・・・更に悩んじゃいそうです(笑)
Posted by のっち at 2016年08月07日 23:16
>イチさん

初コメ&アドバイスありがとうございますm(__)m
美味そうなテッパンライフに憧れてしまいました(笑)
ボンベ別タイプの方が火力調整も楽そうだし安全面でも安心、他の用途でも活躍できそうなので良さそうですよね。
OD缶の爆発事故にはビビッてしましたが、早いこと着火源を入手してテッパンデビューしたいと思ってます♪
Posted by のっち at 2016年08月07日 23:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。