ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月25日

6パドル~富津①でキープ。

2パドル目にてポイントの下見をしていたのっちは見つけていたアマモ帯やブレイクで答えを出す為に、アングラーの少ない平日釣行の予定を組みました。


2009年3月24日・・・

出艇準備をしていたら、急に3mm程のヒョウが降り付けてきました 
 ポイントに先行者はいなかったので、天候が回復するまで浅瀬で待機する事にします。
6パドル~富津①でキープ。

目的地へ到着し、上のレンジから探っていきました。
6パドル~富津①でキープ。

ポイントの水深は、4mから1・5mへの急なブレイクです。
浅いレンジでもショートバイトはあるのですが、ここに生えているアマモのツラのギリギリを通せるミノーに変えるとガツンッとヒットしました
ヒットルアーは、ima keep MDです。
同じレンジでも他のアクションのルアーでは深いバイトは出ませんでした。

スズキサイズは出ませんが、キープが次々といい仕事をしてくれます 
6パドル~富津①でキープ。

上げ潮が効いてきて、深い所で待機していたシーバスがシャローへ刺して来たタイミングにうまく浮く事が出来ました。

『 獲ったど~ 』 久々にシーバスのお持ち帰りです。
6パドル~富津①でキープ。

上げ潮で風向きが急に変わります。
6パドル~富津①でキープ。

・・・まだまだ釣れそうでしたが、早めに撤収する事にしました。

この後、どんどん風が強くなり着岸まで30分もかかってしまいました。(汗)
まだまだ低レベルなパドルののっちには6mの風はヤバイなと痛感しました。。。




同じカテゴリー(カヤック釣行)の記事画像
239パドル~釣れはしたケドもう終盤?
238パドル~21号からの復帰戦。
237パドル~19号からの復帰戦。
236パドル~15号からの復帰戦。
235パドル~やっとのメデ鯛で入魂♪
同じカテゴリー(カヤック釣行)の記事
 239パドル~釣れはしたケドもう終盤? (2019-11-08 20:36)
 238パドル~21号からの復帰戦。 (2019-10-30 07:25)
 237パドル~19号からの復帰戦。 (2019-10-27 10:10)
 236パドル~15号からの復帰戦。 (2019-10-05 23:32)
 235パドル~やっとのメデ鯛で入魂♪ (2019-06-20 23:24)

この記事へのコメント
のっちさん
こんにちは
軍曹のコラムで発見したので検索してたどり着きました。
千葉県在住、リーマン、パパ、年齢ともすごくちかいものがあります。ちなみにカヤックはRIDEです。
進水式の盤洲・・ 覚えてます、のっちさんの疲れ切った表情(笑)
あの時、昼過ぎぐらいに海上でお会いしたの覚えてますか~

今度ご一緒しましょうね!
カヤックフィッシングの輪を広げましょう!
そしてゴールデンウィークに館山に来てくれるかな。
いいとも!
Posted by medaka at 2009年04月25日 16:51
こんにちは!

進水式の時、海上で声をかけて頂いたの覚えてますよ~
ナイスサイズのマゴチGETしてましたよネ!

ゴールデンウィークですが、のっち&とっぽ君は休みが沢山あります。 館山いいですね~。

陸っぱりの浜田堤防はよく行きました。

まだ、カヤックでイカやシロギスはやった事がないのでチャレンジしてみたいです。

やっぱりアンカーは必要なんでしょうか?
Posted by のっち at 2009年04月26日 16:20
アンカー必要です。
マッシュの5キロがお勧めです。
3キロだとぴたっと止まりません。

あと10mくらいの風で流し釣りに疲れた時やお昼御飯を頂く時に・・(笑)

シーバスでもあると便利ですよ。
Posted by medaka at 2009年04月27日 00:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。