ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年07月16日

224パドル~2ヶ月ぶりなので1発狙いに。

梅雨らしい雨が降らずに連日の猛暑、千葉ってコンナに暑かったっけ
と、北海道との湿度差に体が対応せず毎日汗ダクで仕事に励んでたのっち汗

『北海道も暑いと感じたケド、ジメジメ感はコッチの比じゃないな・・・。』

かれこれ2ヶ月もカヤックできなかったから近況が分からないし、こーも暑いと夏の釣りを考えなきゃ・・・って訳で、過去にこの季節イイ思いをできた場所へ出撃してみました。


2017年7月8日・・・

久々すぎるポイント、今日はベタ日和だってのにカヤッカーの姿ナシ。
朝一着で早かったとはいえ、他にアングラーがいないって事は最近釣れてなかったの

心配してもしょうがない、貸切りな海へパヤ先輩と出撃~

本日のテーマ
 ①1発のアル場所と誘ったからには粘って大物を
 ②夏の風物詩をチェック
 ③ダメだったらシャローでお土産を

海の中はベイト反応多く、打つべきかどうか悩んじゃう汗
が、過去のパターンだと釣れた記憶がないのでDeepなお気に入りのブレイクに一直線。

でも今日はもしかしたら・・・とも考えちゃうんだよなぁw

登録Pまでもーそろそろって時に、そこらじゅうでシイラ(40cm前後の小ペンペン)が跳ねてて「釣ってみろ」とばかりにカヤックの回りにもウロウロしにきてて気が気じゃない汗

こーなると、スルーできる程の強い心はなく我慢できずにキャスト
が、ペンペンのクセに喰い渋りやがって9cmミノーにローテでやっと数バイトのみとは汗

今日の本命は鯛 、朝一のゴールデンタイムを無駄にしない為にサッサと移動しよう・・・。

すると・・・スグにゴチンと

風もなく潮もユルい時間だったが、ファーストバイトに追いアワセもバッチリ。
春のノッコミシーズンは不発な日々だったのが嘘かの様に、アッサリと釣れちゃった。

あらら、ブツ持ちは逆光だったのねw

100mも離れた底のブレイクでHitするから、ユルいドラグだと最初のツッ込みが怖い汗
ブレイクの下に潜られちゃうと切られるリスクがあってヒヤヒヤ、指ロックで強引にグイッ。

頭をコッチに向け・・・てしまえば安心してのお楽しみタイムがスタート。
水深がアルので引きの強さ&ファイト時間が割り増し、Deepな鯛は満足感がいっぱい。

大鯛は出なかったケド、春シーズンでのうっぷんを晴らせました

気を良くしたトコロで朝一でのシイラリベンジに。
チョイと戻るといるわいるわ、ウロウロと群れっぱなしだった事を後悔させちゃうゾ・・・

って、追いかけては来るが生意気なヤツばっかでUターンの連続汗
いくら打ってもバイトまで結びつけずにいたら・・・イワシがイーターに襲われて逃げ惑うかの様に突然ペンペン達が凄い勢いで水面を飛び跳ね遠くまで行っちゃったよ。 (涙)

大きなイーターの姿は確認できなかったケド、昔もココでゴッツイ奴を見てたからなぁ・・・。

そうだ、水温チェックは25.5℃と高温だしやっぱ奴なのカモ

パヤ先輩はまだ粘るみたいだから・・・のっちは次のお土産探しに。

シャローまで戻りシイラ竿でリフト&フォール、やっぱゴム使わなきゃムズいな汗
ココではデカいマゴチも期待してたダケに、忘れ物しちゃったのが悔やまれました。

暑いし釣れないし・・・でのっちは先に着岸。
程なくして戻ってきたパヤ先輩はニコニコ、粘り通したらご褒美もらえたみたいで・・・

1発が飛び出た70UP、自己記録更新だそうで案内した甲斐がありました。

この季節はやっぱココだなと再認識できたので良かった、がまさかの・・・
サバより先にシイラを見た年は初めてです・・・今年の夏はどうなっちゃうんだろう。。。


  


Posted by のっち   at 23:36Comments(0)カヤック釣行