ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月23日

47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』

   (前日の日記、お客様で初コラボ『1日目』の続きです。  
    まだ見てない方は、まずコチラでどうぞ・・・。)




2010年9月20日・・・

・・・で翌日。
ちょうど眠気がMAXになりかけた頃に鳴り響くアラーム♪♪♪♪♪~
眠い目を擦りながらドリンク剤を一気飲みで、強制的にテンションを上げるのっち

ヨシ ドレンはOK。             遅れてのんびり安全運転。
47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』 47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』一向が向かった先は・・・「超」がつくほど有名なメジャーポイント。
 (今回も具体的な名称やKFA名など極力控えさせて頂いてます。)

・・・ココです。 (って、バレバレじゃん・
47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』

既に沖では早朝組のイイダコ部隊が大量確保との事。 (喜)
前夜にイイダコリグを準備していたが、今日こそはシャローシーバスを満喫してもらおうとtoshiyaさん・mikoli さん・banzyさんの4人で出艇~。

お二人とも、今日も1日残された時間を頑張りましょう~
47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』

関西のKFAがシーバス求めて・・・この海にもプカリと。
47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』

  本日のテーマ
    ①求めていたシーバス探して・・・
    ②エキスパートの指導の下で・・・
    ③2人に千葉での良い思い出を作ってもらいたい。


てな訳で・・・。

エキスパートなbanzyさんと一緒に・・・ (既にパターン見つけて釣りまくってるし。)
47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』

のっちも魚の居場所を探して・・・。 (こんなサイズばっかしだけど・・・。)
47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』

前日にコツを掴んでいたtoshiyaさんも。  見事にシーバス達を釣り上げてました。
47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』 47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』一方のmikoli さんですが・・・
ルアーに挨拶しに来る魚がしばしば登場するものの、逃げ帰るのが上手くて苦戦中
ランディングまであと一歩状態が続いていると・・・・



・・・何処からともなくイイ匂いが漂う海上。 一旦、岸へと戻って昼食タイムに。

産地超直送で新鮮なイイダコをジュゥゥゥ~~~っと
47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』

旬の食材、ご当地グルメに一同舌鼓。 (美味しっ!!)
(朝早くから食材調達に頑張ってくれていた皆様、道具を準備してテキパキと料理して下さった皆様、とても美味しかったです。ありがとうございました。)



・・・お腹いっぱいで充電完了 午後の部がスタート。

濃い~内容のマンツーマンレッスンを受けるmikoli さん。 (イイなぁ・・・
47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』

シーバスの潜んでいる場所への艇の流し方、アプローチの角度。
更にはロッドアクションやリトリーブスピード等を分かりやすい指導だったので、側で聞き耳立ててたのっちにも勉強になる事ばかり。 やはり釣りが上手い人は教え方も上手い!!

で、ノミコミの早いmikoli さんは既にマスター 

離れていてもリズミカルで心地よいシャクリ音が響いていました・・・。

そんなロッドアクションを繰り返してたらパドリストが弧を描く
47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』

ようやく千葉での鱸をGet おめでとうございます。  (いやぁ、良かった良かった。)
47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』

その後も次々と数を伸ばし、青物達からの歓迎もあったりで・・・

ランディングもお見事。             時にはフック外すのにも苦戦。
47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』 47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』

コチラにも・・・パドリストをブチ曲げてくれたプリップリなツバス。 (気分的に関西名で。)
47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』

カメラ片手に2人にべったりなのっちは思い出に残る笑顔の写真に1人で勝手に癒されながら・・・1投だけイイダコも。 (笑) (釣りづらかったかもしれませんね、スミマセン・・・。)

シャローでの鱸釣りをモノにした2人は、更に腕を磨くべくシャクシャクしてました・・・。


のっちは一仕事終えたbanzyさんにPADDLIST・PSS-67Lを貸して頂いて・・・
47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』

強烈な突っ込みをいなすパドリストで、元気なツバスと遊ばせてもらえました。
47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』

潮も変わるし青物の回遊もあってで、先程までのパターンではシーバスが中々ヒットしない状態に。 それでも皆、思い思いの場所で最後まで諦めずに竿を振り振り漕ぎ続けました。


・・・そろそろ時計が気になる時間。 この楽しかった2日間も残す所あと僅か。(悲)
『時間よ止まれ・・・』なんて思いつつも、遅れて合流した方々や沖から戻って来た方達で、皆でワイワイと夕暮れまでやりきって・・・今日も無事に着岸。

お別れ前に3人でパチリ。 (シャッター押していただきありがとうございました。)
47パドル~お客様で初コラボ 『2日目』

その後も真っ暗になるまでトークが続き、お疲れ様の柚子饅頭まで。 
 (疲れフッ飛ぶ美味さです。ごちそうさまでした。)


最後になりますが・・・
今回のイベントに関わり事前のスケジュール調整やご連絡、道具や食材の準備に関わっていた方々、また駆けつけてくれたKFAの皆様とそのご家族様、お忙しい中ありがとうござました。 お陰でのっちにとっても最高の思い出となる2日間となりました。



toshiyaさん・mikoli さん・・・
恥ずかしがりやなのっちですが、今後とも宜しくお願いいたします。 m(_ _)m

またいつの日か・・・一緒にプカプカ浮ける日を楽しみにしていますね。。。








・・・いやいや、待ちきれずに行っちゃおうかなぁ。。。




同じカテゴリー(カヤック釣行)の記事画像
239パドル~釣れはしたケドもう終盤?
238パドル~21号からの復帰戦。
237パドル~19号からの復帰戦。
236パドル~15号からの復帰戦。
235パドル~やっとのメデ鯛で入魂♪
同じカテゴリー(カヤック釣行)の記事
 239パドル~釣れはしたケドもう終盤? (2019-11-08 20:36)
 238パドル~21号からの復帰戦。 (2019-10-30 07:25)
 237パドル~19号からの復帰戦。 (2019-10-27 10:10)
 236パドル~15号からの復帰戦。 (2019-10-05 23:32)
 235パドル~やっとのメデ鯛で入魂♪ (2019-06-20 23:24)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。
今回の集まりで僕のテーマがありまして
「お名刺をいただく‼」でした。
今度は、もうちょっと艤装の話を
じっくり聞かせてくださいね、マジック持参で(笑)。
Posted by unoken at 2010年09月24日 22:34
ほんとに楽しかったです^^
のっちさん含め、初めてお話しした方もいたので。

実はのっちさんにはいっぱい聞きたいことがあるのです。
夜の○○とか・・・(怪しいことではありません、たぶん)

今度お会いしたときには、じっくりお話させてくださいm(__)m
Posted by nomchu at 2010年09月25日 00:27
お疲れさまでした。
いやいや、楽しかったですね。
と言いつつ、のっちさんからの情報で、富津に浮きながらも南方面が激しく気になったりしてたわけですが(笑)
Posted by 田吾作 at 2010年09月25日 01:07
>unokenさん

中々減らない名刺を受け取ってくれてありがとうございました。

人見シリどころか見事な「シリ」でしたね(笑)
拝ませていただいたからにはコチラも海上トレーのレクチャーさせていただきます(爆)

では再会する時までに未使用のシールメジャー剥がしておかなきゃ。
また遊びに来て下さいね~


>nomchuさん

楽しい時間をありがとうございました!
私も陸で話すのに初めての方ばかりでしたので

待ちぼうけされてた奥さんにツノ出てませんでしたか?

またお会いした時には怪しい夜の○○話ですね・・・了解です!
今後とも宜しくお願いいたします。


> 田吾作さん

色々と楽しい時間をありがとうございました!

そういえば富津で捕らえた青物は今年初の獲物でした(汗)
爆情報は翌日にひっくり返る事ばかりですが、遅れた夏祭りに向けてこれから準備です!

またご一緒させて下さいね~
Posted by notchi at 2010年09月25日 15:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。