2010年10月17日
イカしたルアーは「D」
今年の春は・・・カヤックからのティップランエギングにハマっていたのっち。
「ティップラン」と言う言葉を初めて耳にした時は?だったが、オフショア界の新メゾットとしてアッと言う間に全国区に。
『こりゃ~カヤックからやるしかナイでしょ!』ってな訳で・・・
いきなり専用ロッドを買って、専用エギを買っては投げてロストで、また買って・・・と。 (汗)
無くしたエギ達のお陰でカヤック版「ティップラン釣法」が見えてキタ所で春イカは終了~。
で、冬イカの可能性に期待してて、スクイッドシーカーのストックを貯蓄してたんだケド・・・。
最近、各社ティップランエギングにおける新製品を続々とリリース。
そんな中で、イカ用ルアーとして独自のコンセプトで設計されたコイツに飛びついた!
▼DUO D−SQUID (Length105mm Weight27g)

国産ルアーに拘るDUOがティップラン専用モデルとして「D−スクイッド」を世に送り出す。
「D-スクイッド」とは・・・
ティップランメソッド専用に開発されたスペシャルモデル。
高い水圧を受けるディープゾーンでも軽いシャクリでいかに大きくダートさせるかを追求。
結果、あえて抵抗となる羽根と布を無くしウエイトもボディに内蔵。
また、ストレスとなるフックへの糸絡みや釣果のカギとなるダート後のステイ姿勢を追求。
布の制約を受けないボディならではの豊富なカラーラインアップでルアーっぽいカラーリング。
抵抗となる羽根と布を排除しウエイトをボディに内蔵することで、ワンランク速い沈下速度でスピーディーにディープのボトムまで到達。
ボディ形状の追求により、ダート後には理想的なステイ姿勢でバイトを誘発。


各メディアでは羽が取れると釣れないとか、布が剥げると乗りが悪いだとか・・・。
通常のエギングにおいてはフォール姿勢に影響があるのかも知れないケド、水平移動をアングラーがコントロールしてバイトさせるティップランでは羽がモゲてたって布がボロボロになってても問題無くイカはノリノリでした~!
ボディサイズは今回2サイズリリースされてますが・・・
3寸 95mm・21g (水深15m以深) 3.5寸 105mm・27g (水深20m以深)
とりあえず、慣れてる3.5寸で好みなピンクゴールドを選択。
コレだったら同カラーのスクイッドシーカーとの比較も出来ますからね~♪
ボチボチ秋~冬のティップラン調査と思ってますが・・・ポイントはどうしよう。 (汗)
春の産卵期とはエリアが違うハズなので、コロッケ好みのディープエリアは一体何に?
・・・いやいや、狙いは大きめの数釣りなので期待の「D」でシャクシャクしてみます。。。
「ティップラン」と言う言葉を初めて耳にした時は?だったが、オフショア界の新メゾットとしてアッと言う間に全国区に。
『こりゃ~カヤックからやるしかナイでしょ!』ってな訳で・・・
いきなり専用ロッドを買って、専用エギを買っては投げてロストで、また買って・・・と。 (汗)
無くしたエギ達のお陰でカヤック版「ティップラン釣法」が見えてキタ所で春イカは終了~。
で、冬イカの可能性に期待してて、スクイッドシーカーのストックを貯蓄してたんだケド・・・。
最近、各社ティップランエギングにおける新製品を続々とリリース。
そんな中で、イカ用ルアーとして独自のコンセプトで設計されたコイツに飛びついた!
▼DUO D−SQUID (Length105mm Weight27g)

国産ルアーに拘るDUOがティップラン専用モデルとして「D−スクイッド」を世に送り出す。
「D-スクイッド」とは・・・
ティップランメソッド専用に開発されたスペシャルモデル。
高い水圧を受けるディープゾーンでも軽いシャクリでいかに大きくダートさせるかを追求。
結果、あえて抵抗となる羽根と布を無くしウエイトもボディに内蔵。
また、ストレスとなるフックへの糸絡みや釣果のカギとなるダート後のステイ姿勢を追求。
布の制約を受けないボディならではの豊富なカラーラインアップでルアーっぽいカラーリング。
抵抗となる羽根と布を排除しウエイトをボディに内蔵することで、ワンランク速い沈下速度でスピーディーにディープのボトムまで到達。
ボディ形状の追求により、ダート後には理想的なステイ姿勢でバイトを誘発。




各メディアでは羽が取れると釣れないとか、布が剥げると乗りが悪いだとか・・・。
通常のエギングにおいてはフォール姿勢に影響があるのかも知れないケド、水平移動をアングラーがコントロールしてバイトさせるティップランでは羽がモゲてたって布がボロボロになってても問題無くイカはノリノリでした~!
ボディサイズは今回2サイズリリースされてますが・・・
3寸 95mm・21g (水深15m以深) 3.5寸 105mm・27g (水深20m以深)
とりあえず、慣れてる3.5寸で好みなピンクゴールドを選択。
コレだったら同カラーのスクイッドシーカーとの比較も出来ますからね~♪
ボチボチ秋~冬のティップラン調査と思ってますが・・・ポイントはどうしよう。 (汗)
春の産卵期とはエリアが違うハズなので、コロッケ好みのディープエリアは一体何に?
・・・いやいや、狙いは大きめの数釣りなので期待の「D」でシャクシャクしてみます。。。
Posted by のっち at 09:22│Comments(9)
│釣り道具
この記事へのコメント
私もハマッた一人です(笑)。いろいろ今秋出ましたね~。スクイッドシーカーのライト(売ってるの見たこと無いけど)にDUO D−SQUID。あとヤマリアから頭につける重り。秋の攻略の重要アイテムになりそうですね~。11月から、カワハギ・アオリリレーが楽しみです。
Posted by チャンプの後輩 at 2010年10月17日 18:02
今日仕入れたのでそのうちネタにしようと思ってたのに先越されちゃったよ~。
Posted by あみパパ
at 2010年10月17日 19:48

>チャンプの後輩さん
いつも青物釣りまくってる姿を見てて涎してましたが、ハマり仲間だったんですね~
新兵器も既にご存知で・・・そちらもイカに逃げ場ナシになりそうですね!
まだまだ経験が浅いので秋~冬でレベルアップに精進します。
>コウイカマスターなあみパパ
ナイショの秘密兵器だったのに・・・やっぱり仕入れてたとは!
週末は当然シャクシャクと南下しちゃいますか?
いつも青物釣りまくってる姿を見てて涎してましたが、ハマり仲間だったんですね~
新兵器も既にご存知で・・・そちらもイカに逃げ場ナシになりそうですね!
まだまだ経験が浅いので秋~冬でレベルアップに精進します。
>コウイカマスターなあみパパ
ナイショの秘密兵器だったのに・・・やっぱり仕入れてたとは!
週末は当然シャクシャクと南下しちゃいますか?
Posted by notchi at 2010年10月18日 12:06
本日、釣具屋さんで餌木を見ていたらディープ用の餌木が何種類か有りました。餌木の世界も変わりつつあるんですね~。
エギングいずれ混ぜて下さいませ(笑)
エギングいずれ混ぜて下さいませ(笑)
Posted by コロニャー at 2010年10月18日 21:00
烏賊釣り苦手でございます。
布は烏賊の吸盤がひっつかないためだと思っていましたが、こんなのがあるって事は関係なさそうですね!
烏賊釣り苦手ですが、FUNさんでコレ見つけて気にはなってました。
今度、実釣インプレお願いします!
布は烏賊の吸盤がひっつかないためだと思っていましたが、こんなのがあるって事は関係なさそうですね!
烏賊釣り苦手ですが、FUNさんでコレ見つけて気にはなってました。
今度、実釣インプレお願いします!
Posted by 玉砕せんせい at 2010年10月19日 12:34
先日『D』仕込んでいったのにシーカーしか使わなかったメアです。。
ティップラン、イメージ湧きません(汗)のっち先生、あみパパ先生!ご教授願います(笑)
ティップラン、イメージ湧きません(汗)のっち先生、あみパパ先生!ご教授願います(笑)
Posted by mare(メア) at 2010年10月19日 13:05
>コロニャーさん
あのエリアなら既に小イカ祭りだと思うんですケドね~
いずれなんて言わずにいつでもOKです!
暖かい海が恋しくなってきたので週末は南下したいと思ってます。
>玉砕せんせいさん
普通のエギングは難しく思いますが、ティップランなら私でも釣れちゃいます!
遠い昔、陸でツルツルのエギも試しましたが・・・反応ナシでした。
よっぽどシーバスの方が私にはハードル高いです(汗)
川からの出艇もハードそうですね~
>mare(メア)さん
『D』使わなかったんですか~?
っていうより、サラナを使ってたのに驚きです(笑)
普通のエギングで釣った事があるなら簡単だと思いますよ!
フォールの待ち時間が無くテンポの速い探りなので、アタリの出るタイミングにさえ集中してれば墨ダラケなハズです。
ヘナチョコ教師でよければ・・・今度ご一緒しましょう!
あのエリアなら既に小イカ祭りだと思うんですケドね~
いずれなんて言わずにいつでもOKです!
暖かい海が恋しくなってきたので週末は南下したいと思ってます。
>玉砕せんせいさん
普通のエギングは難しく思いますが、ティップランなら私でも釣れちゃいます!
遠い昔、陸でツルツルのエギも試しましたが・・・反応ナシでした。
よっぽどシーバスの方が私にはハードル高いです(汗)
川からの出艇もハードそうですね~
>mare(メア)さん
『D』使わなかったんですか~?
っていうより、サラナを使ってたのに驚きです(笑)
普通のエギングで釣った事があるなら簡単だと思いますよ!
フォールの待ち時間が無くテンポの速い探りなので、アタリの出るタイミングにさえ集中してれば墨ダラケなハズです。
ヘナチョコ教師でよければ・・・今度ご一緒しましょう!
Posted by notchi at 2010年10月20日 02:15
こんばんは。
居眠り猫と申します。
こちらでははじめましてですね。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
船橋でもヒイカが爆釣しているときに自分だけ全く釣れなかったことがあります…
エギング、挑戦したい釣りですが、自分には未知の領域です。
でも、気にはなっていて、このエギもちょっと他のとは違うなーと眺めていました。
エギングだとひげの有り無しが影響大きく、ティップランだとさほど気にする必要が無いんですね…ふーむ。
深くて楽しそうですね、イカ。
居眠り猫と申します。
こちらでははじめましてですね。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
船橋でもヒイカが爆釣しているときに自分だけ全く釣れなかったことがあります…
エギング、挑戦したい釣りですが、自分には未知の領域です。
でも、気にはなっていて、このエギもちょっと他のとは違うなーと眺めていました。
エギングだとひげの有り無しが影響大きく、ティップランだとさほど気にする必要が無いんですね…ふーむ。
深くて楽しそうですね、イカ。
Posted by 居眠り猫 at 2010年10月21日 23:31
>居眠り猫さん
遊びに来てくれてありがとうございます!
エギングって聞くと何だか専門的なテクニックを想像しちゃいますが、ティップランだと穂先や指先に伝わる感覚でアタリを感じ取れるので是非チャレンジしてみて下さい。
陸っぱりでは届かない未知の領域には沢山イカが・・・。
よろしければ、また遊びに来て下さいね~
遊びに来てくれてありがとうございます!
エギングって聞くと何だか専門的なテクニックを想像しちゃいますが、ティップランだと穂先や指先に伝わる感覚でアタリを感じ取れるので是非チャレンジしてみて下さい。
陸っぱりでは届かない未知の領域には沢山イカが・・・。
よろしければ、また遊びに来て下さいね~
Posted by notchi at 2010年10月22日 02:41