ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月21日

教会で。

のっちはこれでも3人兄弟の長男(一応)です汗

なぜ一応なのかと言うと・・・
遠い幼い頃からの記憶を振り返ってみましたが、コレと言った「お兄ちゃん」らしい事って
なので2人の弟達には昔から「お兄ちゃん」と呼ばれた記憶がないような・・・汗

いやいや、我が一族はきっと名前で呼び合う家系だったのかも知れません。  (笑)

で、末っ子のは「カリスマ美容師世代」にその道を目指し、現在はスタイリストな立場としてハサミを振るい、閉店後も夜な夜な未来の卵達の指導もしています。 

そんなですから我が家の散髪代は・・・ありがたい事に「気持ち価格」です。 (助)

こののっちは親族以外にも周囲からよ~く似てると言われてるんですが・・・
本人達からすれば『そぉかぁ~てな感じで、ソックリとは思ってないんですケドね。


2011年1月21日・・・。

快晴な青空の下、この末っ子のが結婚する日となりました。

町の・・・                     小さな教会で。
教会で。 教会で。

新郎のは・・・                 新婦の入場に感激してました。
教会で。 教会で。

教会ですから、十字架を前にしてアーメンです。
教会で。

神父さんによる教会式は順調に進行し、いよいよ参列者がお待ちかねの・・・

新郎新婦の・・・『愛してまチュ~


一斉に放たれるフラッシュを浴びながら、映画の1シーンを連想させる素敵な時間。
この瞬間から新たな夫婦が誕生し、のっちにも待望の妹が・・・。 (喜)

無事に式が終了し、2人は満面の笑みで退場。 
教会で。

これからの2人の未来には、幾つもの困難が待ち受けているハズです。
そんな時こそ「お兄ちゃん」として、何かしてあげられる事もあるハズです。
今までしてあげられなかった分、これからの人生で良き兄として・・・。


たぶん初めての2ショット。 (背の低いのっちはコッソリ背伸び中です・
教会で。

(問題)どっちがのっちでしょう     ・・・って、やっぱり似てるんですかねぇ汗

いつまでもいつまでも・・・
末永く幸せな家庭を築いてくれる事でしょう。 2人の門出に、アーメン。。。



同じカテゴリー(我が家の歳時記)の記事画像
年内ラストな連休は・・・やっぱり北海道w (後編)
年内ラストな連休は・・・やっぱり北海道w (前編)
新スタートはENGLISHな入学式。
覚悟の引っ越し。
ウラヤマシイ・・・。
同じカテゴリー(我が家の歳時記)の記事
 年内ラストな連休は・・・やっぱり北海道w (後編) (2018-06-11 18:07)
 年内ラストな連休は・・・やっぱり北海道w (前編) (2018-06-07 10:10)
 新スタートはENGLISHな入学式。 (2018-04-13 06:09)
 覚悟の引っ越し。 (2018-03-22 18:04)
 ウラヤマシイ・・・。 (2018-03-10 17:01)

この記事へのコメント
弟さんの御結婚おめでとうございます!

いやぁ〜クリソツですよ(笑)でも、兄貴的貫禄があるので見分けはつきます♪

メアは男二人兄弟ですが、ピンチの時だけ「あんちゃん」・・・微妙です。。

何にせよ許せないのは、兄弟揃ってイケメンな事(爆)・・・・・末永くお幸せに〜^ ^
Posted by mare(メア) at 2011年01月24日 15:41
>mare(メア)さん

ありがとうございます!
やっぱりクリソツに見えてますか~
ならば影武者が出来たみたいで色々と出来るのカモ?
・・・年と苦労は多いので、貫禄というか老け込んでいるみたいです。
常に紫外線と潮風浴びて肌がタルんでカサカサ、粉吹いてます(笑)
Posted by のっち  のっち   at 2011年01月24日 16:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。