ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月23日

ご無沙汰ウェーディングだったケド・・・

休日の少ない2月な為に、前々から休暇願いを出していたのっち

で・・・毎度の様にイカヤック計画だったが赤矢印でポイントは全滅汗
仕方なく陸っぱりでも・・・という事で、様子見がてら久々に浸かってみる事にしました。


2011年2月21日・・・

向かった先はかなりご無沙汰となっていた某運河。
シーズン的にチョット早いのはわかっていたが、もしかしたら・・・と期待して。

周辺には「小さな春」が。 もうすぐポカポカなんですかね~ (喜)
ご無沙汰ウェーディングだったケド・・・

さてさて、運河といっても海と繋がってる訳でして、当然ココにもアカエイが潜んでいます。
大量に・・・です汗
先日の映像の件もありますし、細心の注意を払いながらとっぽ君と入水しました。

ツルツル滑るゴロタや・・・           牡蠣殻びっしりゾーンも。
ご無沙汰ウェーディングだったケド・・・ ご無沙汰ウェーディングだったケド・・・

どちらもコケる可能性が高く、コケた時のダメージもデカいです。
転ばぬ先の杖でボトムを把握しつつ、1歩1歩足裏の感触に集中しながら先に進みます。
で、スリ足不可能エリアを抜けるとヘドロ地帯も多々あるので・・・
昔の記憶を頼りにしながらルートを確認しつつ・・・で、ようやくポイントに到着。 (滝汗)

新調した帽子とパドリストでアフターシーバスのデイゲーム
ご無沙汰ウェーディングだったケド・・・

バックスペースの限られる立ち位置から、そこらじゅうに点在する牡蠣殻を狙ったり、様々なアクションを織り交ぜるのでPSS-67Lの操作感が良さげと思ってのタックルセレクト。

主に使うルアーも9cm前後のミノーや軽めバイブレーションなので、バランス的にもOK
カヤックからでは過去に90upを獲った事もある竿なので、ファイト中に主導権を握る事が可能なパワーに関してもお墨付きです。



さてと、ネタの「前フリ」写真はバッチリ確保し実釣開始となりましたが・・・

ゴンとも・・・  コンとも・・・  コッ・・・とも汗

あらら、シーバス釣れる気マンマンだったのに。 (涙)
この場所における竿の操作感はバッチリだったダケに、陸っぱりでのインプレネタは失敗に終わってしまいました・・・陸ではホゲリ日記ばかりでスミマセン汗
(後日、爆ネタの為にリベンジしますので・・・お許しを。)


・・・シーバスには早すぎたみたいなのでターゲットを変更し、牡蠣殻を棲家としている小さなベイトを喰いに来るヤツを狙ってみる事に。
ローリングベイトを使ったリフト&リトリーブフォールで細かく探る・・・が・・・

結局、このターゲットにも玉砕でこんな牡蠣殻ばっかり。 (涙)
ご無沙汰ウェーディングだったケド・・・

一方、エントリー直後にゴロタでコケてたとっぽ君ですが、体もタックルも無傷で生還してた為に運を使い果たしてた模様でノーバイトだったらしい。


貴重な休日での様子見ウェーディングはキャストのみとなってしまいました。
・・・が、今後のデータとしては大きな収穫でもあります。
1つ1つの積み重ねが、いつかの爆釣劇になる事を信じて・・・浸かりも頑張ってみようかと。

この記事が「前フリ」になる様に。。。



同じカテゴリー(陸っぱり釣行)の記事画像
テナガエビ入門。
久々にタコんぐ調査。
New魂ならず&Speed入魂♪
タコ食べたくて♪
外道Pで本命N。
同じカテゴリー(陸っぱり釣行)の記事
 テナガエビ入門。 (2017-06-27 23:25)
 久々にタコんぐ調査。 (2016-06-10 21:28)
 New魂ならず&Speed入魂♪ (2015-07-30 21:47)
 タコ食べたくて♪ (2015-06-27 23:58)
 外道Pで本命N。 (2015-04-29 01:17)

この記事へのコメント
こちらではご無沙汰していてスミマセンm(__)m

オカッパリお疲れ様でした。
コケたらいろんな意味でイタそうな場所ですね^^;
ウチの方にも口に水が入ったら泣きながらシャワーしたくなるようなドブ運河あります。チヌがウヨウヨいますけど^^;

土筆もいいですね、春ですね。水の中も早く春が来て欲しいです。

ところでそちらでもカヤックイカ釣りのこと「イカヤック」って言うのですね。知りませんでした^^
Posted by mikoli at 2011年02月23日 22:02
お~~!
パドリストのウェーディング斬新!!
田吾作も今度トライします!!
そういえば、帽子の文字が平仮名じゃなくなってますね(笑)
今度、一緒にオカッパ行きましょう!!
Posted by 田吾作 at 2011年02月23日 22:05
>mikoliさん

いえいえ、ボウズ記事へのコメントは嬉しいです!

ココに浸かる時は大量にルアー持ち込みますが、帰りは身軽になります・・・コレが1番イタい(涙)
でも、写真のルアーだけは何故だかロストせずにチヌの噛痕が・・・あっ、まだ前フリなんでチヌの件はオフレコで(笑)

実はですね・・・「イカヤック」は無断でパクらせてもらってました(滝汗)
コチラでもそのうち流行るハズなので、お許しを・・・(笑)


>田吾作さん

取り回しが良くて「ランディング時でも折れにくいメリット」は相性抜群でしたよ~
・・・牡蠣殻ダケでしたけど(笑)
このシチュエーションだと「早い段階でフルベント状態」になった瞬間ラインブレイクしそうですが、コレもMモデルへの前フリでもあった訳でして・・・(汗)

帽子はメーカーロゴの刺繍です!
いつのモデルかは知りませんが、ヤフオクで見つけた瞬間にポチってました。

オカッパもイイですね~
欲をいえば、ホゲらない場所に連れてって下さい(笑)
Posted by のっち  のっち   at 2011年02月24日 03:17
いえいえっ!パクリとか言わないで下さい!!!!
ゴメンなさい、私釣り雑誌とか沢山のカヤック釣りブログとか見ないので、「エギング」とかのように普通に皆さん使う言葉なのか~と思って^^;

「チヌの噛痕が・・・」
気になりますねぇ・・・。やっぱりオカッパリも楽しいですね^^
Posted by mikoli at 2011年02月24日 20:01
ツクシ取りに行かなきゃ!!
って、のっちさんの写真を見て思いました。

タマゴとじにして、食べると最高にうまいんです♪

そのウェーディングポイント、夜も良さそうに見えますね!!
バチも抜けそう!
Posted by 玉砕せんせい at 2011年02月24日 22:25
>mikoliさん

ウチらの仲間内では会話の中でフツーに飛び交ってますが・・・
外だとカヤックエギングって言い直してます(笑)

このグローカラーは何故だかバイト多いんで一時は買い占めたりしてました!
で・・・ストック増えたら釣れなくなりました~(涙)
浮いてばかりだと逆に浸かりが新鮮で楽しいです。


>玉砕せんせいさん

旨いんですか~?
今まで1度も食べた事ないんで、早速嫁に相談してみます!

夜のバチシーズンは過去に何度もランカーボッコボコらしいです。
・・・が、歩くの怖くて私は指くわえてます(汗)
まぁ、日中でも爆発した事あるのでそのうちウサバラシします!
Posted by のっち   at 2011年02月25日 02:45
運河いいですね

塩分控えめな成人病に優しいドブ間違いないですね〜

ドブ好きなんで仲間です(笑)一緒にヘドロ浸かりましょ(爆)
Posted by ステラ at 2011年02月25日 15:17
>ステラさん

泡立つ排水や変な臭いですが、集まる魚はヒレピンな奴らです!
(あっ、釣れなかったんで昔話ですよ・汗)

ヘドロに埋まってる地雷には参りますが、こんなドブ鱸も意外と旨いんですよ(笑)
Posted by のっち   at 2011年02月26日 02:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。