ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月29日

外道Pで本命N。

急用で浮けなくなった凪日の休日・・・
は、用事を済ませて残った時間ひたすら鯛ラバの塗装剥ぎ作業してたのっち汗

細かい手作業での集中力は夕マズメ前に急降下、気分転換でスマホをイジる
と、ボッコボコなバイトや楽しそうな動画にムラムラ発生しちゃったので・・・

今日の作業はコレにて中断w
外道Pで本命N。

急いで専用プラグをBOXに詰め込み、今季初となる久々の鯰ゲームに出撃です


2015年4月26日・・・

のっちの地元では鯰ゲームが盛んじゃなく、専用ルアーを在庫してるショップも少ない汗
ので、今まで情報はシーバス釣りの外道で釣った事のある場所しかインプットされてない。

という事もあり、何年か前にコンナ専門書を買って鯰の習性を勉強してみては・・・
外道Pで本命N。 外道Pで本命N。
近所で似通った場所を探してのトライ&エラーをコッソリと繰り返してはいたのデス。

が、教科書的な田んぼ系水路は鉄板シチュエーションなハズなのに・・・
何故だか鯰からの反応は得られずに大苦戦、唯一バイトが出た場所といえば河川に流れ込むチョロ川と過去に夏鱸の外道でヒットしちゃった干満差のある流域のみでした汗

となると、向かう先は当然バイトの出た事のある新発見ポイントとなる訳ですが・・・

コレじゃお手上げ、去年の夏にはなかった水草が水面にビッシリと汗
外道Pで本命N。

ソレでもとっぽ君と投げれそうな場所を足で探し、水草のない穴のような狭いゾーンに打ち込みながら移動を繰り返してみるがノーバイト、なので結局・・・

外道で釣れちゃった系な実績ポイントに来ちゃいましたw
外道Pで本命N。

広い河川はその年々で地形も変わりポイントが絞り辛いケド・・・
今時期は田んぼ用に堰が閉じられてるので、水は少なくウェーダーレスでOK。

河川内には点々と砂州が顔を出してるので、その周辺の激シャローに着水させ・・・
ポコポコ泳がせダメなら次の砂州へと繰り返しキャスト、そして遂に激しい捕食音が

ファーストバイトで見事フッキング、慎重に足元まで寄せ・・・
干上がった砂地にズリっとズリ上げた瞬間にフックオフ汗
慌ててボガろうとしたが、暴れる君な鯰はゴロゴロとでボッチャンと。 (涙)

スタートしてからココまで2時間半、初バイトでノせれた事に油断してしまった汗
でも、攻め方が間違ってなかったんだと確信し、繰り返しの30分後に・・・

ドカンと1発、別の砂州からサイズupな川ナマズでブログ初な鯰のブツ持ちショットクラッカー
外道Pで本命N。

ROD   SMITH  PADDLIST PSS-67L
REEL  DAIWA EXIST 2508R
LINE   SUNLINE PE 1 + KUREHA グランドマックスFX4
LURE  SMITH キャタピー・ファイヤーフライ (ノンラトル)

夏シーバスの外道で釣った事のあるサイズよりはパッと見で小さかったケド・・・
ちゃんと狙って釣れるんなら、次からはメジャー持って専門狙いもオモローそうだよね

って、結果として実績のあった外道ポイントでの釣果だから・・・
もっと色々とトライして、地元でも教科書的に連発する様な鯰ポイントを探さなきゃね。。。




SMITH   鯰人 NAZ-S65ML

PEラインを使用する夜間の鯰ゲームに欲しいスピニングロッド。
広い地元河川での干上がる砂州打ちには遠投性能が高い専用ロッドが理想的・・・きっと強い武器になるハズだ







同じカテゴリー(陸っぱり釣行)の記事画像
テナガエビ入門。
久々にタコんぐ調査。
New魂ならず&Speed入魂♪
タコ食べたくて♪
うっぷん晴らしのバチんぐ♪
同じカテゴリー(陸っぱり釣行)の記事
 テナガエビ入門。 (2017-06-27 23:25)
 久々にタコんぐ調査。 (2016-06-10 21:28)
 New魂ならず&Speed入魂♪ (2015-07-30 21:47)
 タコ食べたくて♪ (2015-06-27 23:58)
 うっぷん晴らしのバチんぐ♪ (2015-01-27 21:41)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。