2012年01月09日
90パドル~SiоSiоでシーバス。
世間は3連休でした・・・がのっちは1日のみ・・・で、しかも夜勤明け
厳しい予報で諦めてたら、タンデムでのお誘い
に即答でOK、近場で鱸狙い。
まだゴツイ奴が残ってる事を祈りつつ、昼からたむぞうさんと出撃してみる事にしました。
2011年1月8日・・・
▼オンショア吹き付ける海岸なので、帰りは風に任されて・・・なプラン。

ソロ艇なら出たくない向かい風ですが、パワフルなタンデムでなら突き進める・・・感じ?
ウネリを越える度に前に乗るのっちが飛沫をブロック、顔面ビショ濡れで目が痛い
途中、何度も顔を拭う動作と休憩を繰り返しながら・・・漕ぎ進んでみます。
▼水温が10度と低いので、休憩時間が長いと寒くなっちゃう

沖のブレイクではウネリが弾けて白波ザバザバ。
お目当てのポイントには程遠いので、無理せず2m付近を転々と打ってみる事に。
▼しかし、シンドイなぁ・・・
ビュービューな風に太刀打ち出来るミノーは持ってきてないし、バイブではスグに底アタリ
▼で、試しにジグを投げてみたら・・・2012年の初シーバス!
最近は餌釣りまじりだったので、ルアーで釣った魚はサイズ問わずにウレシイ。 ♪
餌だと釣れるのが当たり前な感覚になってるダケに、ルアーフィッシングを始めた頃の気持ちを思い出し「やった感」がジワジワ込み上げてきます。
▼たむぞうさんも・・・ジグで今年の初鱸。

ホントなら終盤な太いヤツを狙いたいトコロですが・・・
貸切りなポイントだとしても、この海況では釣れてくれるダケで良しとしましょう。
▼その後、のっちには豆サイズが・・・

・・・連打
ジャレつく様なアタリに体が反応してしまい、柔らかい口にフックが貫通してしまいます
▼そんな中、何故だかたむぞうさんが釣る鱸は大きめだし・・・。

しかもパドリストを使ってるので、このサイズでも楽しそうにファイトしバレずにランディング。
▼ははははは・・・のっちは豆ばっかし

このベイトタックルじゃ軽いの投げるの難しいからなぁ・・・
▼頼むからチョッカイ出さんでくれ~ (涙)
そうこうしてるウチに風が収まりだし、ミノーでもソコソコ飛ばせるシチュエーションに。
▼すると、アスリートのダッシュチューンがイイ仕事をしてくれて、ようやくサイズupです。

しかし、連発する訳ではなく・・・
▼ブツ持ちも迫力のない魚で終了。

そういえば、ずっと顔と唇が痛く顔がザラザラだったので腕を伸ばしてパチリ!
▼潮で塩が顔中に固まってて・・・ヒリヒリしてました

そんなこんなの鱸釣り。
久々のルアー縛りは短時間でしたが、身近なフィールドでも豆には遊んでもらえて大満足!
▼夕刻には風も弱まり、結局漕いでの着岸でした

規制の多いタンデム艇ではありますが、使い道によっては楽しい休日に。
シフトが不規則なのっちに都合を合わせてくれたたむぞうさんには、いつもいつも感謝の気持ちでいっぱいです。。。

厳しい予報で諦めてたら、タンデムでのお誘い

まだゴツイ奴が残ってる事を祈りつつ、昼からたむぞうさんと出撃してみる事にしました。
2011年1月8日・・・
▼オンショア吹き付ける海岸なので、帰りは風に任されて・・・なプラン。

ソロ艇なら出たくない向かい風ですが、パワフルなタンデムでなら突き進める・・・感じ?
ウネリを越える度に前に乗るのっちが飛沫をブロック、顔面ビショ濡れで目が痛い

途中、何度も顔を拭う動作と休憩を繰り返しながら・・・漕ぎ進んでみます。
▼水温が10度と低いので、休憩時間が長いと寒くなっちゃう


沖のブレイクではウネリが弾けて白波ザバザバ。
お目当てのポイントには程遠いので、無理せず2m付近を転々と打ってみる事に。
▼しかし、シンドイなぁ・・・
ビュービューな風に太刀打ち出来るミノーは持ってきてないし、バイブではスグに底アタリ

▼で、試しにジグを投げてみたら・・・2012年の初シーバス!

最近は餌釣りまじりだったので、ルアーで釣った魚はサイズ問わずにウレシイ。 ♪
餌だと釣れるのが当たり前な感覚になってるダケに、ルアーフィッシングを始めた頃の気持ちを思い出し「やった感」がジワジワ込み上げてきます。
▼たむぞうさんも・・・ジグで今年の初鱸。

ホントなら終盤な太いヤツを狙いたいトコロですが・・・
貸切りなポイントだとしても、この海況では釣れてくれるダケで良しとしましょう。
▼その後、のっちには豆サイズが・・・

・・・連打

ジャレつく様なアタリに体が反応してしまい、柔らかい口にフックが貫通してしまいます

▼そんな中、何故だかたむぞうさんが釣る鱸は大きめだし・・・。

しかもパドリストを使ってるので、このサイズでも楽しそうにファイトしバレずにランディング。
▼ははははは・・・のっちは豆ばっかし

このベイトタックルじゃ軽いの投げるの難しいからなぁ・・・
▼頼むからチョッカイ出さんでくれ~ (涙)
そうこうしてるウチに風が収まりだし、ミノーでもソコソコ飛ばせるシチュエーションに。
▼すると、アスリートのダッシュチューンがイイ仕事をしてくれて、ようやくサイズupです。

しかし、連発する訳ではなく・・・
▼ブツ持ちも迫力のない魚で終了。
そういえば、ずっと顔と唇が痛く顔がザラザラだったので腕を伸ばしてパチリ!
▼潮で塩が顔中に固まってて・・・ヒリヒリしてました


そんなこんなの鱸釣り。
久々のルアー縛りは短時間でしたが、身近なフィールドでも豆には遊んでもらえて大満足!
▼夕刻には風も弱まり、結局漕いでの着岸でした


規制の多いタンデム艇ではありますが、使い道によっては楽しい休日に。
シフトが不規則なのっちに都合を合わせてくれたたむぞうさんには、いつもいつも感謝の気持ちでいっぱいです。。。
Posted by のっち at 18:25│Comments(4)
│カヤック釣行
この記事へのコメント
おつかれさまでした~。
本年もよろしくお願いいたします!
こんな真冬でもまだまだシーバス釣れますね~。
タンデム、自分もほしいです。。。。
でも荒れてる日だと波しぶきがきつそうですねw
本年もよろしくお願いいたします!
こんな真冬でもまだまだシーバス釣れますね~。
タンデム、自分もほしいです。。。。
でも荒れてる日だと波しぶきがきつそうですねw
Posted by ぼった at 2012年01月11日 17:35
〉ぼったさん
コチラこそ本年も宜しくお願いいたします!
真冬だからこそのパターン狙いだったんですケド、流石にあの風ではポイントにすら辿り着くのが困難で…(滝汗)
タンデムは後ろに乗れば荒れてても快適です。
あぁ~、まだ顔かヒリヒリ痛いっす(笑)
コチラこそ本年も宜しくお願いいたします!
真冬だからこそのパターン狙いだったんですケド、流石にあの風ではポイントにすら辿り着くのが困難で…(滝汗)
タンデムは後ろに乗れば荒れてても快適です。
あぁ~、まだ顔かヒリヒリ痛いっす(笑)
Posted by のっち at 2012年01月12日 10:25
うわっ。
水温10度ですか・・・
お疲れ様です(汗)
昨年の2月に盤州に浮いた時は、水温の低さから来る寒さで久々に腰痛になりました。
1月後半から2月一杯くらいがビークでしょうから、一度くらいは行きたいです。
水温10度ですか・・・
お疲れ様です(汗)
昨年の2月に盤州に浮いた時は、水温の低さから来る寒さで久々に腰痛になりました。
1月後半から2月一杯くらいがビークでしょうから、一度くらいは行きたいです。
Posted by 田吾作 at 2012年01月12日 22:02
〉田吾作さん
漕いでると常に水浴びだったのでフードが欲しかったです。
昨晩の某TV番組中では某芸人KFAもリトルのドライ着てましたね~
今のがダメになったら迷わずチームオレンジに入隊します(笑)
ジギング苦手なので練習しようと目論んでましたが、ストラクチャーで跳ね返るウネリが凄まじく…でした。
漕いでると常に水浴びだったのでフードが欲しかったです。
昨晩の某TV番組中では某芸人KFAもリトルのドライ着てましたね~
今のがダメになったら迷わずチームオレンジに入隊します(笑)
ジギング苦手なので練習しようと目論んでましたが、ストラクチャーで跳ね返るウネリが凄まじく…でした。
Posted by のっち at 2012年01月13日 10:28