2015年01月27日
うっぷん晴らしのバチんぐ♪
初浮きのダメージから立ち直るには魚を釣らなきゃならない訳で・・・
次に浮くまでにモヤモヤした気持ちをリセットし、浮きリベンジに挑みたかったのっち

『じゃ、アジんぐ?』と、とっぽ君に誘われたが・・・
アフター5じゃ場所取り合戦には間に合わないので、1年ぶりな近所のバチんぐに決定。
2015年1月26日・・・
ちょうど今時期、いつもの場所では抜け出してるバチ。
サイズは小~大まで日によってマチマチだが、今日は気温が急上昇したのでムフフ♪
▼設計し直し復活したバチミノーβ90Fを買ってあったから・・・コレと保険のガルプで。

ミノー1本とジグヘッドのワーム(餌)のみ準備。
コレらに去年好調だったTR竿の感知能力をプラスすれば掛ける楽しさ倍増でしょ♪
で、貸切りPなドブ川に浮かんでるゴミが流れ出したのを合図に・・・
アチコチで水面に波紋、アップに投げてバチっぽく極スローに巻くとティップがプルン!
▼旧バチミノーは使った事なかったケド・・・

▼初めて使ったバチミノーβ90Fはイイ感じで・・・

▼セイゴ~フッコまで連発♪

▼タマ~にヒョロいのも混じるケド・・・ブチ抜いて手返しupです。

▼今日イチの腹パンでブツ持ち♪

ROD: SMITH PADDLIST PSQ- TR72M
REEL: DAIWA LUVIAS 2506H
LINE: SUNLINE PE 0.6号 + KUREHA グランドマックスFX3号
LURE: SHIMANO バチミノーβ90F
▼口の奥には消化中のバチ、体力回復中なのにスミマセンw

おっと・・・とっぽ君の釣れっぷりを書くの忘れるトコロだった

▼とっぽ君はアジングタックルにPE0.3号、ジグヘットの重量を使い分けるスタイル。

▼保険なハズなクリソツなガルプの1色のみで・・・

のっちにアタリが遠のいてる時間でも、次から次へと入れ喰いを楽しんでました。
ズルズルなドラグ値で牡蠣殻の中から暴れさせずにネットイン・・・
コントロールの練習とか言ってるケド、のっちの腕じゃマネできません

▼『子供に見せるんだ!』と、とっぽ君は数匹をクーラーに生かして一端帰宅。

徒歩圏内に住んでるメリットなのか、泳ぐ姿を見せてからリリースしに戻ってきました。
で・・・爆・爆・爆ってます

のっちみたくプラグ(←バチミノーも十分に反則)に拘らなければ・・・
波紋がなくなりジアイは終わったと思ってたケド、魚はたっぷりと潜んでたようです。。。
Posted by のっち at 21:41│Comments(2)
│陸っぱり釣行
この記事へのコメント
こんな近所に最高のポイントがあるのは羨ましいです。
車も来たのでそろそろ釣りに行かなくちゃ(笑)
何を釣りにいこうかなぁ〜(笑)
休みが日曜日に戻ったら真鯛に行きましょう(^^)
車も来たのでそろそろ釣りに行かなくちゃ(笑)
何を釣りにいこうかなぁ〜(笑)
休みが日曜日に戻ったら真鯛に行きましょう(^^)
Posted by くろまめ at 2015年01月29日 16:21
>くろまめさん
人ダラケで入れない・・・なんて事がない場所。
この季節限定ですが、ストレス解消には車で10分なので助かってます♪
あの車でなら車中泊も快適でしょうから、出撃の楽しみが増えますね~
今年は真鯛モードに戻る予定ですので、デカい奴やっつけましょう!
あっ、ドーリー復活したのでもしかしたら月曜に・・・
あの場所にジギング調査しに行くかもしれませんw
人ダラケで入れない・・・なんて事がない場所。
この季節限定ですが、ストレス解消には車で10分なので助かってます♪
あの車でなら車中泊も快適でしょうから、出撃の楽しみが増えますね~
今年は真鯛モードに戻る予定ですので、デカい奴やっつけましょう!
あっ、ドーリー復活したのでもしかしたら月曜に・・・
あの場所にジギング調査しに行くかもしれませんw
Posted by のっち at 2015年01月29日 19:16