2015年11月22日
194パドル~鱸を釣りに行ってるんですが・・・。
前回は1人でのコノシロ探しで大苦戦しましたが・・・
今回は久々にメンバーが集う予定だったので、気持ち的に余裕を感じちゃったのっち
釣れなくてもワイワイできる人手が増えれば探れるエリアが倍増するから、短時間なウチにコノシロの群れを見つけてバンバンやっつけれるな・・・と思ってたんです♪
が、結論から言うと信じられない結末に
この季節のココでコンナ事になろうとは、集ったメンバーも全くの想定外だったようです。
2015年11月22日・・・
▼暗い時間に集合し、夜明けには準備完了!

他にも出撃準備するKFAアングラー多数、浜にはズラッっと陸っぱりマンもキャスト中。
▼って事は釣れるムードたっぷり、サッサとコノシロ探しちゃいましょ♪

と、余裕モードだったのは漕ぎ出しのみで・・・ソレらしいベイト反応がありません
▼パヤ先輩が早い段階でちっこいコチをヒットさせるのみで・・・

朝マズメだってのに、追われるベイトも居なけりゃ追うフィッシュイーターも見当たらない
▼水温は18℃、去年の今頃は16℃だったよなぁ・・・。

皆で手分けしてると業務連絡、またしてもパヤ先輩が・・・
▼小さいけどヒラメ、久々のカヤックだってのにバイブでの砂モノが調子イイですね

他には何もアタックしてこないので・・・
▼のっちは沖に出て巨大スプーン、前回よりタックルをライトにして挑戦!

PEを4号→2号に、ロッドは短くして30号MAXのDeepイカ用。
この組み合わせにしたら取り回しが良く感度Upもしたが、ラインが細くなるとフォールでのスライドが4号の時とは違う感じでスッっと落ちる気がする・・・が釣れはしない
そもそもがコノシロ居なきゃコレ喰う気になんてならずに無反応な諸刃の剣だもんね・・・。
▼って無駄な時間してたら、今度はたむぞうさんからの業務連絡が!

水温下がらないからなのか、まだタチウオも浅場に居たのね
のっちダケ未だ釣れてない、めっちゃプレッシャーじゃないですか・・・
スタートからもう5時間、何かのアタリは何発かあったがコツンと弱々しいのでダメ。
この季節のココで鱸が全く居ないハズはない・・・
と執着してた思い込みをリセットし、前に連発した根の周辺を探ってみたら・・・
▼やっとの1匹目、ベイブルを軽くしスローなリフト&フォールでガップリ♪


さぁ、ココからだ!
と思ったのに、風は強くなるし潮止まりタイムだったので深追いするのは止めときました
▼あっ、今日からLITTLE OCEANのDSドライパンツを導入!

3Dフォルムの超立体裁断で突っ張り感がなく、オシッコチャックが絶妙な位置に配置♪
ファスナーのフラップはのっちが声にした案が採用?されてたのかは分かりませんが、希望してた通りにペロッとめくれるので開閉が楽々でストレス知らずになってます。
▼ただ・・・旧モデルなのでソックスがブ厚く、いつものサンダルには足が収まらない

早いとこサイズUpなサンダル買わなきゃダメだな・・・。
それにしても、例年のパターンからは考えられない鱸釣り。
狙いたいサイズは出ないにしても、イージーなフッコすら釣れないとは思わなかった
こうなってくると、次は癒しのエリアに変更しての数釣りに行きたくなっちゃいます。。。
今回は久々にメンバーが集う予定だったので、気持ち的に余裕を感じちゃったのっち

が、結論から言うと信じられない結末に

この季節のココでコンナ事になろうとは、集ったメンバーも全くの想定外だったようです。
2015年11月22日・・・
▼暗い時間に集合し、夜明けには準備完了!

他にも出撃準備するKFAアングラー多数、浜にはズラッっと陸っぱりマンもキャスト中。
▼って事は釣れるムードたっぷり、サッサとコノシロ探しちゃいましょ♪

と、余裕モードだったのは漕ぎ出しのみで・・・ソレらしいベイト反応がありません

▼パヤ先輩が早い段階でちっこいコチをヒットさせるのみで・・・

朝マズメだってのに、追われるベイトも居なけりゃ追うフィッシュイーターも見当たらない

▼水温は18℃、去年の今頃は16℃だったよなぁ・・・。

皆で手分けしてると業務連絡、またしてもパヤ先輩が・・・
▼小さいけどヒラメ、久々のカヤックだってのにバイブでの砂モノが調子イイですね


他には何もアタックしてこないので・・・
▼のっちは沖に出て巨大スプーン、前回よりタックルをライトにして挑戦!

PEを4号→2号に、ロッドは短くして30号MAXのDeepイカ用。
この組み合わせにしたら取り回しが良く感度Upもしたが、ラインが細くなるとフォールでのスライドが4号の時とは違う感じでスッっと落ちる気がする・・・が釣れはしない

そもそもがコノシロ居なきゃコレ喰う気になんてならずに無反応な諸刃の剣だもんね・・・。
▼って無駄な時間してたら、今度はたむぞうさんからの業務連絡が!

水温下がらないからなのか、まだタチウオも浅場に居たのね

のっちダケ未だ釣れてない、めっちゃプレッシャーじゃないですか・・・
スタートからもう5時間、何かのアタリは何発かあったがコツンと弱々しいのでダメ。
この季節のココで鱸が全く居ないハズはない・・・
と執着してた思い込みをリセットし、前に連発した根の周辺を探ってみたら・・・
▼やっとの1匹目、ベイブルを軽くしスローなリフト&フォールでガップリ♪


さぁ、ココからだ!
と思ったのに、風は強くなるし潮止まりタイムだったので深追いするのは止めときました

▼あっ、今日からLITTLE OCEANのDSドライパンツを導入!

3Dフォルムの超立体裁断で突っ張り感がなく、オシッコチャックが絶妙な位置に配置♪
ファスナーのフラップはのっちが声にした案が採用?されてたのかは分かりませんが、希望してた通りにペロッとめくれるので開閉が楽々でストレス知らずになってます。
▼ただ・・・旧モデルなのでソックスがブ厚く、いつものサンダルには足が収まらない


早いとこサイズUpなサンダル買わなきゃダメだな・・・。
それにしても、例年のパターンからは考えられない鱸釣り。
狙いたいサイズは出ないにしても、イージーなフッコすら釣れないとは思わなかった

こうなってくると、次は癒しのエリアに変更しての数釣りに行きたくなっちゃいます。。。
Posted by のっち at 23:55│Comments(2)
│カヤック釣行
この記事へのコメント
お疲れ様です。
この時期その場所は大型バンバン釣れるイメージなんですがね〜(・・;)
遅れてるのか?何か原因があるのか?
数釣りの場所で少し癒やされてください(笑)
おいらはヒラメが食べたいです(笑)
この時期その場所は大型バンバン釣れるイメージなんですがね〜(・・;)
遅れてるのか?何か原因があるのか?
数釣りの場所で少し癒やされてください(笑)
おいらはヒラメが食べたいです(笑)
Posted by くろまめ at 2015年11月23日 14:52
>くろまめさん
毎度ハズレばかりで大型鱸のイメージが消えかかってますw
明日は別場所で癒してもらい・・・また再チャレンジしなきゃですね~
何だか今年はヒラメ率高いので、本気でやったら食べ放題かもしれませんよ(笑)
毎度ハズレばかりで大型鱸のイメージが消えかかってますw
明日は別場所で癒してもらい・・・また再チャレンジしなきゃですね~
何だか今年はヒラメ率高いので、本気でやったら食べ放題かもしれませんよ(笑)
Posted by のっち
at 2015年11月23日 19:02
