2011年08月04日
楽々ツールでバーブレス。
昔からのっちはルアーフィッシングにおいてバーブレス派です。
一部では「バーブレスにする事でファイト中のバラシが増える」とも言われていますが・・・
経験上、針のフトコロまでしっかりと刺さってさえいれば、「ファイト中のバレ率は変わらない」と感じています。 (常にテンションを掛け続けられていられれば・・・の話。)
バレるバレないの前に、まずはフッキングをしっかり決める事が第一な訳で・・・
針先が魚に触れてから、竿の特性にあわせたスイープоr鬼アワセを入れ、針のフトコロまでしっかり貫通させる事が重要。 で、貫通させる時にバーブがあると少なからず抵抗になる訳で、アワセが効かずに針先だけの浅掛かり状態になってしまう可能性が増え、結果として針が伸びたり折れたりしてバレるんではないか・・・と考えています。
上記の個人的な妄想理由の他にも・・・
・チャンスタイムに素早く針を外してリリースしたい。
・万が一、自分に刺さってしまった場合に楽に針を抜きたい。
・ルアーを洗った後の拭き上げ行程でタオルにバーブが絡まるのがイヤだ。(←コレ重要
)
長い前置きはさておき、普段はプライヤーを使ってバーブを潰してたんですがイイ物を発見!
▼snow peak ダインツール・バーブプレス AEー092 (日本製・980円)

・・・の、リサイクル品を某中古釣具屋で見つけました。 税込み100円です。 (喜)
▼持ち手の曲面デザインが握りやすい様に工夫されています。

サイズ 82㎜ 重量 14g 材質 本体 特殊ステンレス鋼、グリップ ABS樹脂
▼1ヶ所だけ凹んでる部分に針のバーブをセットして・・・

▼軽い力でズレる事なく・・・パチンと簡単に潰れてくれます。

針を傷付けないフラット加工で「返し」をきれいにつぶして魚へのダメージを抑えるとともに、万が一アングラー側へ刺さった場合にも「返し」がつぶれてる事で、体や衣服から引き抜く際にもダメージは最小限となるハズです
今の所、カルティバST31の♯8からST56の♯2まで試してみましたが、各サイズともに問題なくバーブレス作業に成功しています。
のっち的には夏のシイラや磯のヒラスズキに使う最太最大サイズにも対応してくれたので、かなりのお買い得ツールとなり・・・末永く活躍してくれるのではないかと思ってます。。。
一部では「バーブレスにする事でファイト中のバラシが増える」とも言われていますが・・・
経験上、針のフトコロまでしっかりと刺さってさえいれば、「ファイト中のバレ率は変わらない」と感じています。 (常にテンションを掛け続けられていられれば・・・の話。)
バレるバレないの前に、まずはフッキングをしっかり決める事が第一な訳で・・・
針先が魚に触れてから、竿の特性にあわせたスイープоr鬼アワセを入れ、針のフトコロまでしっかり貫通させる事が重要。 で、貫通させる時にバーブがあると少なからず抵抗になる訳で、アワセが効かずに針先だけの浅掛かり状態になってしまう可能性が増え、結果として針が伸びたり折れたりしてバレるんではないか・・・と考えています。
上記の個人的な妄想理由の他にも・・・
・チャンスタイムに素早く針を外してリリースしたい。
・万が一、自分に刺さってしまった場合に楽に針を抜きたい。
・ルアーを洗った後の拭き上げ行程でタオルにバーブが絡まるのがイヤだ。(←コレ重要

長い前置きはさておき、普段はプライヤーを使ってバーブを潰してたんですがイイ物を発見!
▼snow peak ダインツール・バーブプレス AEー092 (日本製・980円)

・・・の、リサイクル品を某中古釣具屋で見つけました。 税込み100円です。 (喜)
▼持ち手の曲面デザインが握りやすい様に工夫されています。

サイズ 82㎜ 重量 14g 材質 本体 特殊ステンレス鋼、グリップ ABS樹脂
▼1ヶ所だけ凹んでる部分に針のバーブをセットして・・・

▼軽い力でズレる事なく・・・パチンと簡単に潰れてくれます。

針を傷付けないフラット加工で「返し」をきれいにつぶして魚へのダメージを抑えるとともに、万が一アングラー側へ刺さった場合にも「返し」がつぶれてる事で、体や衣服から引き抜く際にもダメージは最小限となるハズです

今の所、カルティバST31の♯8からST56の♯2まで試してみましたが、各サイズともに問題なくバーブレス作業に成功しています。
のっち的には夏のシイラや磯のヒラスズキに使う最太最大サイズにも対応してくれたので、かなりのお買い得ツールとなり・・・末永く活躍してくれるのではないかと思ってます。。。
Posted by のっち at 23:53│Comments(2)
│便利&快適グッズ
この記事へのコメント
これ、いいですね100円。
私はどっちでもいいや派です(笑)
というか潰すのが面倒なんですよね。
シイラなんかは必須ですが56とか66とか潰す作業がメンドイ。
更にシーバスルアーなんかはたくさんあって潰したものやそのままのものが混在。
潰すとそこが錆びやすいので最初からTNだと良いと思ってます。
100円なら買いますよ、もちろん!!
TBですか?
私はどっちでもいいや派です(笑)
というか潰すのが面倒なんですよね。
シイラなんかは必須ですが56とか66とか潰す作業がメンドイ。
更にシーバスルアーなんかはたくさんあって潰したものやそのままのものが混在。
潰すとそこが錆びやすいので最初からTNだと良いと思ってます。
100円なら買いますよ、もちろん!!
TBですか?
Posted by たーたん at 2011年08月06日 03:43
>たーたんさん
確かにメンドウですけど・・・只今明日の為にパチパチ増産中です(汗)
錆びやすくなるのも難点ですが、バーブなしの針ってあんまり売ってないですし・・・。
TBではなく「釣具ランド市原」で、今日現在レジ横のカゴに1コありました。
何故か200円でしたケド(笑)
あっ、50up凄いですね!
海水浴シーズン終わったら漕いでみるので、お会いした際にはこっそり例の「お家」教えて下さい。
確かにメンドウですけど・・・只今明日の為にパチパチ増産中です(汗)
錆びやすくなるのも難点ですが、バーブなしの針ってあんまり売ってないですし・・・。
TBではなく「釣具ランド市原」で、今日現在レジ横のカゴに1コありました。
何故か200円でしたケド(笑)
あっ、50up凄いですね!
海水浴シーズン終わったら漕いでみるので、お会いした際にはこっそり例の「お家」教えて下さい。
Posted by のっち at 2011年08月06日 16:33