2011年08月07日
時間を稼ぐ為に・・・
カヤックでの釣行計画を立てるのに、4つの気象予報サイトとにらめっこしてるのっち
PCでは・・・
・GPV http://weather-gpv.info/
・ウェザーニュース https://weathernews.jp/map/
・日本気象協会 http://tenki.jp/
携帯では・・・
・マリンウェザー海快晴 http://pc.umikaisei.jp/
なので数日前からGPVや海快晴で長期予報をチェックしてポイントを絞り・・・
釣行日は自宅を出る直前に、PCにて各サイトでの最新情報をメモしてからの出発。
・・・で、現場では携帯で海快晴を何度かチェックする事にしていました。
ポイントによっては「どのサイトが1番アタル」という経験測もある為、そのサイトの最新情報が更新されてからの出発がほとんど。
・・・な訳で、今までの出発時間は早くても3時半頃が大半でした
日の出が早いこの時期には朝マズメをスルーしたくない気持ちもあって・・・(悩)
▼G'zOne IS11CA (カシオ)

・・・買っちゃった
コレがあれば各サイトも現場で確認できるし、普段のPC作業もそれなりにこなせそう。 (嬉)自宅でしかできなかった事での時間の節約にもなるし・・・って使いこなせればの話ですが
(機械オンチなので、詳しいスペック等の詳細が気になる方はコチラでどうぞ。)
しかし、いくら便利な防水・防塵の携帯(スマホ?)といっても、肝心なバッテリーの消費量が激しいらしいので、予備のバッテリーや今まで使ってたソーラーフォンも充電満タンで常備!
購入後、数日間使ってみた感じでは1釣行程度であれば問題ない稼働時間。
実際に1浮きした結果、満充電で出発し各サイトを除いて釣行~帰宅まで必要十分な結果。
(各サイトへの接続時間や通話時間等、使い方によっては消費量の激変もあるかと。)
使いこなせるにはまだまだ相当な時間がかかりそうですが・・・
わからない事だらけなので、ヒマさえあればついついイジってしまい夢中になってます。。。

PCでは・・・
・GPV http://weather-gpv.info/
・ウェザーニュース https://weathernews.jp/map/
・日本気象協会 http://tenki.jp/
携帯では・・・
・マリンウェザー海快晴 http://pc.umikaisei.jp/
なので数日前からGPVや海快晴で長期予報をチェックしてポイントを絞り・・・
釣行日は自宅を出る直前に、PCにて各サイトでの最新情報をメモしてからの出発。
・・・で、現場では携帯で海快晴を何度かチェックする事にしていました。
ポイントによっては「どのサイトが1番アタル」という経験測もある為、そのサイトの最新情報が更新されてからの出発がほとんど。
・・・な訳で、今までの出発時間は早くても3時半頃が大半でした

日の出が早いこの時期には朝マズメをスルーしたくない気持ちもあって・・・(悩)
▼G'zOne IS11CA (カシオ)

・・・買っちゃった

コレがあれば各サイトも現場で確認できるし、普段のPC作業もそれなりにこなせそう。 (嬉)自宅でしかできなかった事での時間の節約にもなるし・・・って使いこなせればの話ですが

(機械オンチなので、詳しいスペック等の詳細が気になる方はコチラでどうぞ。)
しかし、いくら便利な防水・防塵の携帯(スマホ?)といっても、肝心なバッテリーの消費量が激しいらしいので、予備のバッテリーや今まで使ってたソーラーフォンも充電満タンで常備!
購入後、数日間使ってみた感じでは1釣行程度であれば問題ない稼働時間。
実際に1浮きした結果、満充電で出発し各サイトを除いて釣行~帰宅まで必要十分な結果。
(各サイトへの接続時間や通話時間等、使い方によっては消費量の激変もあるかと。)
使いこなせるにはまだまだ相当な時間がかかりそうですが・・・
わからない事だらけなので、ヒマさえあればついついイジってしまい夢中になってます。。。
Posted by のっち at 23:28│Comments(2)
│便利&快適グッズ
この記事へのコメント
買ったんですね。いいな~。
確かにスマホは消費電力高くて
あっという間に電池切れになる見たいです。大容量電池とかで手も良いと思いますが・・・・
確かにスマホは消費電力高くて
あっという間に電池切れになる見たいです。大容量電池とかで手も良いと思いますが・・・・
Posted by コロニャー at 2011年08月08日 23:54
> コロニャーさん
まだまだ使い始めたばかりで余計にポチポチしてるんで、電池の消耗は使い手次第かと思われます。
出撃直前にフル充電で1浮き、何度か予報チェックと短時間の通話しましたが、バッテリーは1目盛り減程度でした。
機種によってはオプションで大容量電池もあるみたいなので、次のモデルでは改善されるかもしれませんね~
まだまだ使い始めたばかりで余計にポチポチしてるんで、電池の消耗は使い手次第かと思われます。
出撃直前にフル充電で1浮き、何度か予報チェックと短時間の通話しましたが、バッテリーは1目盛り減程度でした。
機種によってはオプションで大容量電池もあるみたいなので、次のモデルでは改善されるかもしれませんね~
Posted by のっち
at 2011年08月10日 03:22
