2016年05月04日
207パドル~ワイワイ楽しくGW。
夜勤明けで迎えるGWは5日間、ドコに行こうか何を釣ろうか・・・
と考えてると、久々なメンバーからの連絡でチョイとプレッシャーとなったのっち
というのも、せっかくの連休で時間があるならいつもと違った場所へ行きたいなぁ・・・
と思ってたので、その場所で赤と青を釣りたいというリクエストに応えられるのかどうか?
ポイント選び係として、入手していた前日のベイト状況と当日の風予報からイメージ。
集合は4時、日の出と共に出撃するよ・・・と何年かぶりな浜から出てみる事にしました。
2016年5月2日・・・
こないだのリベンジに燃えてるパヤ先輩と、今年の初浮きとなるたむぞうさんw
との3人で準備してると、顔見知りのKFAが次々とで旬な情報を色々とどーもです♪
▼のっちが先行エントリー、状況をトランシーバーアプリで連絡します。

漕ぎ進むと時々ボシュっと水柱!
が出ると、ウロウロしてる鳥はソッチに一直線なのでのっちも便乗作戦w
▼まだ水中が暗く鳥はベイトを目視できないのか、イーターが喰い上げるのが先です。

覗き込むとキラキラとウジャウジャなベイト。
キャスト→ガツン→ジィーーー→フッ・・・、キャスト→ガツン→ジィーーー→フッ・・・。 (汗)
2回連続で青物らしきイーターをバラし、業務連絡&群れ追いかけ沖へと進みます。
が、ある水深まで行くと急に表層ベイトが消えイーターを見失ってしまう
▼そのかわり、更に沖では下層にムフフな反応が!

タングステンのジグを落としてスグにゴチン、引きからして明らかにマダイちっくだ♪
しかし、追いかけてきてたメンバーの前でフッ・・・って持病のバラシ病が止まらない
▼チャンスをモノにしたたむぞうさん、半年もの間に貯め込んでいた釣り運を発動w

今年の初釣り釣果はメデ鯛おめでとう+ワラサまでやったね=のっちは肩の荷が下りた。
▼そんな中、チャンスタイムでコイツが先に喰っちゃうから精神的にキツい

予報と逆向きな風の中でホバリングしつつ巻き続けるが、魚群は消えてしまい・・・
▼パヤ先輩も追いつき、4艇並んでの沈黙タイムで次のチャンスを待ちます。

▼で、たっき~さんはマダイ・・・

▼で、パヤ先輩はワラサ・・・

▼で、のっちにキタのはWho are you?

この展開は非常にヤバイです、皆が使ってる鯛ラバはバラバラですが・・・
のっちの自作アレンジ品はサイズの良いマダイに人気なハズなんだケドなぁ?
もう魚群反応が出ないし、こうなったら水深をガラッっと変えてみるか・・・
と、ノッ込んでそうな浅場に行くと・・・再び下層に魚群がスクールしショットガン!
▼砂地のボトムから巻き上げ12mでマハタがゴチン、針穴広がってて危なかった

初めて釣れたのが自己記録&食べたのももう6年半前の事だから・・・
コレはチョイと小さいケド、味の記憶は曖昧なのと今が旬でもあるのでキープしよっと♪
▼水温は18.5℃、コッチのエリアは浮遊藻が少なかったね。

ウロウロとしてみたケド、さっきまでやってた水深で・・・
『ジッ・・・釣れたよ~・・・どーぞ・・・ジッ』とメンバーからのミッション完了報告が
▼逃がしちゃうならちょうだいな、赤と青のお土産なかったののっちダケだものw

普段ソロ出撃が多いから、久々にワイワイと浮けて楽しかったGW1発目。
釣ってもらえたので結果もOK、帰りも渋滞知らずで晩飯は獲物料理がいっぱい♪
まぁ、残りの出撃予定日はNGっぽい予報なので・・・家族サービスでもするか。。。
と考えてると、久々なメンバーからの連絡でチョイとプレッシャーとなったのっち

というのも、せっかくの連休で時間があるならいつもと違った場所へ行きたいなぁ・・・
と思ってたので、その場所で赤と青を釣りたいというリクエストに応えられるのかどうか?
ポイント選び係として、入手していた前日のベイト状況と当日の風予報からイメージ。
集合は4時、日の出と共に出撃するよ・・・と何年かぶりな浜から出てみる事にしました。
2016年5月2日・・・
こないだのリベンジに燃えてるパヤ先輩と、今年の初浮きとなるたむぞうさんw
との3人で準備してると、顔見知りのKFAが次々とで旬な情報を色々とどーもです♪
▼のっちが先行エントリー、状況をトランシーバーアプリで連絡します。

漕ぎ進むと時々ボシュっと水柱!
が出ると、ウロウロしてる鳥はソッチに一直線なのでのっちも便乗作戦w
▼まだ水中が暗く鳥はベイトを目視できないのか、イーターが喰い上げるのが先です。

覗き込むとキラキラとウジャウジャなベイト。
キャスト→ガツン→ジィーーー→フッ・・・、キャスト→ガツン→ジィーーー→フッ・・・。 (汗)
2回連続で青物らしきイーターをバラし、業務連絡&群れ追いかけ沖へと進みます。
が、ある水深まで行くと急に表層ベイトが消えイーターを見失ってしまう

▼そのかわり、更に沖では下層にムフフな反応が!

タングステンのジグを落としてスグにゴチン、引きからして明らかにマダイちっくだ♪
しかし、追いかけてきてたメンバーの前でフッ・・・って持病のバラシ病が止まらない

▼チャンスをモノにしたたむぞうさん、半年もの間に貯め込んでいた釣り運を発動w

今年の初釣り釣果はメデ鯛おめでとう+ワラサまでやったね=のっちは肩の荷が下りた。
▼そんな中、チャンスタイムでコイツが先に喰っちゃうから精神的にキツい


予報と逆向きな風の中でホバリングしつつ巻き続けるが、魚群は消えてしまい・・・
▼パヤ先輩も追いつき、4艇並んでの沈黙タイムで次のチャンスを待ちます。

▼で、たっき~さんはマダイ・・・

▼で、パヤ先輩はワラサ・・・

▼で、のっちにキタのはWho are you?

この展開は非常にヤバイです、皆が使ってる鯛ラバはバラバラですが・・・
のっちの自作アレンジ品はサイズの良いマダイに人気なハズなんだケドなぁ?
もう魚群反応が出ないし、こうなったら水深をガラッっと変えてみるか・・・
と、ノッ込んでそうな浅場に行くと・・・再び下層に魚群がスクールしショットガン!
▼砂地のボトムから巻き上げ12mでマハタがゴチン、針穴広がってて危なかった


初めて釣れたのが自己記録&食べたのももう6年半前の事だから・・・
コレはチョイと小さいケド、味の記憶は曖昧なのと今が旬でもあるのでキープしよっと♪
▼水温は18.5℃、コッチのエリアは浮遊藻が少なかったね。

ウロウロとしてみたケド、さっきまでやってた水深で・・・
『ジッ・・・釣れたよ~・・・どーぞ・・・ジッ』とメンバーからのミッション完了報告が

▼逃がしちゃうならちょうだいな、赤と青のお土産なかったののっちダケだものw

普段ソロ出撃が多いから、久々にワイワイと浮けて楽しかったGW1発目。
釣ってもらえたので結果もOK、帰りも渋滞知らずで晩飯は獲物料理がいっぱい♪
まぁ、残りの出撃予定日はNGっぽい予報なので・・・家族サービスでもするか。。。
Posted by のっち at 12:59│Comments(0)
│カヤック釣行